出版社内容情報
お金持ちの生活と断捨離には共通点が多かった! 著書が国内外で累計600万部を超える断捨離??の提唱者やましたひでこが、お金持ち生活に近づくためのモノと付き合い方、空間の整え方、お金についての考え方を提案。コロナ禍でつきないお金や暮らしの悩みを一気に解決し、断捨離からお金を引き寄せる体質を手に入れましょう!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
カタコッタ
17
断捨離の本は読みまくっている方だと思います。正直、同じ事の繰り返しですが、それが大事。自分のお気に入りだけで暮らせば良いので分かりやすいですね。2025/06/20
ごへいもち
14
いきなりスピリチュアルカウンセラーと対談から始まるってなんだかなぁ。ま、とにかく捨てようっと2022/06/23
ケロコ
12
うーん。共感出来たりできなかったり。2023/09/13
アルパカ
9
電気水道ガス代は節約しない、に共感しました。無駄に使うのではなく適宜使うなら問題ない。今の時期なら体を温めたほうが病気にならなくて済みます。反面靴を一年で買い替える、というのには共感できなかったです。私は左が外反母趾で幅広甲高なのであう靴があったらできるだけ長く大事に履きたく、実際そうしています。2024/01/28
ヨハネス
9
自分の経済状況には満足しているのだけど、これを見ると「上には上がある」という当たり前なことに気づき、少しだけ凹む。しかし一般に「お金持ち」と言えばこの程度を期待するだろう。「床にものがない」のイメージはこれぐらい。うちも家具の数は同じぐらいなのに、物を置いていない床面積が無さすぎて金持ちらしさが全く無い。意外なのは衝動買いの勧め、ただし失敗はしないのが断捨離上手。買ったのに着ない服があるのは心に空白があるのかも。海外のおしゃれセレブの自宅写真が眼福。やましたひでこさんの本で例外的に読みたくなった本。2022/08/27




