出版社内容情報
元国税調査官の大村大次郎による、税理士では絶対言えない経費の本当の話、第2弾。子どもの学費、子どもの留学費用、親への仕送りといった家族に関係した出費から、趣味で買ったギターや、好きな地下アイドルのライブチケット代、野外フェスへの参加費といった趣味的な出費、会社の忘年会、ボウリング大会といったレジャー費、香典、結婚祝い金、紙おむつといった生活全般にまつわる出費まで。「こんなものまで大丈夫!?」がわかる、もっともっと節税するための本です。
内容説明
「経費」は経営のカナメ!経費を積み上げていかに「節税」するかについて元国税調査官の著者が、Q&A方式で徹底解説!領収書を経費で落とすためのコツがわかれば、今まであきらめていた多くの領収書をあなたももっと活用できる!
目次
第1章 食事代を経費で落とす
第2章 生活、教養にかかる費用を経費で落とす
第3章 レジャー費用を経費で落とす
第4章 知らないと損する節税アイテム
第5章 中小企業こそ「開発費」「宣伝費」を使いこなそう
第6章 期末にできる節税対策
第7章 仕送り、保険、自然災害で税金を安くする
著者等紹介
大村大次郎[オオムラオオジロウ]
1960年生まれ。大阪府出身。元国税調査官。国税局、税務署で主に法人税担当調査官として10年間勤務後、経営コンサルタント、フリーライターとなる。難しい税金問題をわかりやすく解説。執筆活動のほか、ラジオ出演、テレビドラマの監修も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 燃料電池の技術