出版社内容情報
「サイバー攻撃でシステムがダウン! 利用者は大混乱!」
「個人情報が流出! 氏名や住所、クレカ情報まで…」
ニュースでよく見るこれらのトラブル。ITの専門家でなくても、他人事ではありません。
「セキュリティって難しそう…」と思っていませんか? でも実は、知っているだけでリスクを大幅に減らせるんです!
本書は、専門知識がなくても大丈夫!
難しい専門用語をできるだけ使わず、図やイラストでやさしく解説。普段の生活や仕事で役立つ実践的な知識が、すぐに身につきます。
v パスワードはどう管理すれば安全?
v メールの添付ファイル、開いても大丈夫?
v うっかりフィッシング詐欺に引っかからないためには?
v SNSでやってはいけない設定とは?
「知らなかった!」を「知っててよかった!」に変える1冊。
今日からできるシンプルな対策で、あなたのキャリアを守りましょう!
内容説明
気づかないうちに情報漏洩していた!?「知らない」ではすまされない必須の知識を身につける。ホワイトハッカーが教える!
目次
第1章 情報セキュリティの基本
第2章 安全な「パスワード」作成・管理
第3章 ソフトウェア更新・メールセキュリティ・フィッシング対策
第4章 インターネット・SNSの安全な利用・ソーシャルエンジニアリング
第5章 オフィス内外での物理セキュリティ・モバイルデバイスの管理
第6章 リモートワーク時のセキュリティ・情報の社外への持ち出し
第7章 デバイス管理・ファイル共有・セキュリティポリシー
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kaz
1
この知識が必要なのは、社会人1年目に限らない。情報機器を取り扱うときの注意点、盲点等が理解でき、非常に興味深かった。危機感を持つ必要がある。図書館の内容紹介は『安全な「パスワード」作成・管理、インターネット・SNSの安全な利用、情報の社外への持ち出し…。オフィスワーカーが直面する情報セキュリティの課題をゼロからわかりやすく解説する』。2025/08/31
ayano
0
基本、知ってる内容だったので楽に読めたが。よくわかってない人にはこの項目をこういう順番で伝えればいいのか、みたいな、教える側としての参考になった。2025/05/17
15号
0
情報セキュリティについて、非常に易しく書かれた本。内容をもとにマインドマップにまとめてみたが、情報の重要性を改めて確認。気を付けたい。2025/05/11
-
- 洋書
- Jérém…