出版社内容情報
本書は高校を卒業し、大学や専門学校に進学した1年生、2年生に向けた学生のための社会人入門です。
社会常識、コミュニケーション術やキャリア形成、コンピュータ、ネットワークセキュリティ、データ分析、異文化、国際化など、社会人に向けて必要な知識を基礎から幅広く学んでいきます。
本書は、解説に加えて、ワークを用いた学習を行います。ワークは本書に書き込む形式のものや、パソコンやA4用紙を使うものもあります。
また、ワークに書き込んだことをグループで話し合ったり、討論するなど、グループワークにも役立つ内容となっています。
本書で学習したことは、将来の就職活動や入社後にも役立つ内容です。
目次
第1章 キャリア形成とコミュニケーション
第2章 統計データによる社会学的考察のトレーニング
第3章 社会人に必要な情報セキュリティ
第4章 ビジネスマンの心得・心構えとしてのビジネスコミュニケーション
第5章 キャリア=長期的な仕事生活を考える―人生100年時代のコミュニケーション
第6章 異文化間コミュニケーション
第7章 21世紀に求められるグローバル人材を目指して
著者等紹介
柴岡信一郎[シバオカシンイチロウ]
1977年生まれ。2005年、日本大学大学院芸術学研究科博士後期課程修了。学校法人タイケン学園理事長。主に事業開発、学生募集、教職員教育を担当。日本ウェルネス高校ゴルフ部を創部、部長として全国優勝8回、準優勝8回(2015‐2022年)。日本ウェルネススポーツ大学ゴルフ部を創部、部長として女子プロツアー13勝(2019‐2022年)など
渋井二三男[シブイフミオ]
明治大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。工学博士。沖電気(株)エンジニア、東京大学生産技術研究所研究生、NTT武蔵野電気通信研究所研究員、放送大学メディア教育開発センター研究員、さいたま日赤病院治験委員、城西大学教授(薬学部・現代政策学部・短期大学部)を歴任後、日本ウェルネススポーツ大学教授。2024年同副学部長。専門は人工知能とネットワーク
池田朝子[イケダアサコ]
国際医療福祉大学大学院医療福祉経営専攻医療福祉ジャーナリズム分野修士課程修了。医療福祉経営修士。公認心理師。2級キャリアコンサルティング技能士。キャリアコンサルタント。シニア産業カウンセラー。ファッション雑誌の編集者を経て、心理カウンセラーとして対面・電話相談、研修などに従事。日本ウェルネススポーツ大学科目講師
澤野勝巳[サワノカツミ]
1954年生まれ。城西大学別科准教授。早稲田大学理工学部応用化学科卒業。旭ファイバーグラス(株)で技術者として勤務後、日本語教育学会主催日本語教育研修会理論課程修了。国際日本語学院、サンシャイン外語学校、東京外語専門学校で日本語講師として勤務後、1992年城西大学別科専任講師。専門は、日本語学、日本語教育
吉澤智也[ヨシザワトモヤ]
1983年生まれ。日本大学大学院総合社会情報研究科博士前期課程修了。修士(国際情報)。日本ウェルネススポーツ大学講師、茨城県立産業技術短期大学校講師。モンゴル国立ウランバートル大学を経て、2015年より現職。専門は地域研究(モンゴル)、国際関係論、多文化共生政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。