出版社内容情報
「このキーワードで1位にしたいのにうまくいかない」
「予算がほとんどないのに、成果を求められる」
「依頼した施策をやってもらえない」
「コンテンツづくりがうまくいかない」
「ホームページをリニューアルしたら順位が下がってしまった」
「成果が出ないからやめようと思う」
SEOにはつきものの悩み、どうしたらいい?
10年以上、金融業界、官公庁サイト、大規模なECサイトのSEOから、オウンドメディア設計やコンテンツマーケティングまで、2,000社を超える案件に取り組んできたナイル株式会社の知見をもとに教えます。
タイトルどおりの内容でロングセラーとなっている『10年つかえるSEOの基本』の姉妹本です。
内容説明
10年以上、2,000超の案件に取り組んできたナイル株式会社の知見を集大成。SEOはなかなかに大変。まわりに理解されにくいし、組織での運用も難しい。でも、苦労も多い分、きっとビジネスの成果とあなたの成長にもつながるはずです。
目次
第1章 SEOって、1位をとるのが大事なんでしょ?
第2章 SEOに取り組むには何が必要?
第3章 人やリソースをどうやって確保すればいいの?
第4章 予算がほとんどないのに成果を求められるんだけど
第5章 依頼したことを反映してもらえない
第6章 コンテンツづくりがうまくいかない
第7章 社内から質問がたくさん来て困る
第8章 ホームページをリニューアルしたら、急に順位が下がってしまった
第9章 がんばってSEOに取り組んできたけど成果が出ないから、やめようと思う
第10章 ナイルはどのようにSEOに取り組んでいるのか
著者等紹介
青木創平[アオキソウヘイ]
ナイル株式会社SEOコンサルタント/マーケター。1994年、東京生まれ。大学時代に友人とマッチングアプリを開発するも、マーケティングの視点が足りず失敗。その経験からマーケティングとしてのSEOに興味を持ち、2019年ナイル株式会社に入社。以降100社を超えるサイトにSEOを中心としたコンサルティングを実施。現在は社内マーケターとして、自社サイトの運営を中心に、広告運用やメールマーケティング、ウェビナーの企画など広く実施する傍ら、SEOツールの開発や社内外のSEOの相談にも乗っている。SEOのポリシーは「ユーザーファーストと検索エンジンファーストの両立」。ユーザーにはより良い情報を、検索エンジンにはクロールしやすいサイトを提供することを心がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 呪われ侯爵様の訳ありメイド 第6話【単…