図解即戦力<br> AIのしくみと活用がこれ1冊でしっかりわかる教科書

個数:
  • ポイントキャンペーン

図解即戦力
AIのしくみと活用がこれ1冊でしっかりわかる教科書

  • ウェブストアに57冊在庫がございます。(2025年05月04日 08時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 256p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784297132187
  • NDC分類 007.1
  • Cコード C3055

出版社内容情報

これからAIを学ぶエンジニアやAI関連業種に携わるビジネスマン向けに、「AIとは何か」から始まり、しくみや手法、利用例など技術的な側面を分かりやすく説明します。

内容説明

必須の知識が全部わかる!キーワードスタイルで要点がわかる!AIエンジニアや関連業種に携わる営業やビジネスパーソンまでしくみや手法、利用例を効率良く理解!!

目次

第1章 AIとは
第2章 AIの基礎知識
第3章 自然言語処理の手法とモデル
第4章 GANを中心とした生成モデル
第5章 画像認識の手法とモデル
第6章 テーブルデータの機械学習アルゴリズム

著者等紹介

高橋海渡[タカハシカイト]
AIベンダーでの新規事業開発や研究機関向けのAIハンズオンの講師を経験。現在は開発者として機械学習モデルの作成やWeb開発に関わっている

立川裕之[タチカワヒロユキ]
フリーランスのデータ分析コンサルタント。事業会社の法人セールス、SaaSビジネス主幹を務めたのち、株式会社データミックスに参画。データ分析コンサルタントおよび研修講師としてさまざまなプロジェクトを経験したのち独立。現在はデータ分析コンサルティング、アルゴリズム開発、データ整備支援などに従事している

小西功記[コニシコウキ]
株式会社ニコン先進技術開発本部数理技術研究所所属。和歌山県生まれ。米ローレンス・バークレー国立研究所などで観測的宇宙論の研究に従事し、データサイエンティストとしての経験を積む。東京大学理学系研究科物理学専攻にて博士号取得。株式会社ニコン入社、2015年よりAI(機械学習)エンジニア。最先端の画像解析技術動向を注視しながら、AI技術の社会実装に取り組んでいる。特許および国内外での学会発表多数

小林寛子[コバヤシヒロコ]
株式会社ニコン先進技術開発本部数理技術研究所所属。東京都生まれ。株式会社ニコン入社当時は経理部門に所属していたが、開発業務に携わるため異動を希望し、現在は自然言語処理を用いたマーケティング分析や画像認識などの研究開発業務に取り組む。JDLA G検定2020 #2合格者、2020年度経済産業省AI Quest修了

石井大輔[イシイダイスケ]
株式会社キアラ代表取締役。岡山県生まれ。京都大学で数学を専攻後、伊藤忠商事欧州で新規事業開発。2016年、AI・機械学習に特化した研究会コミュニティ「TeamAI」を立ち上げる。1,000回の勉強会を通じ、会員1万人を形成。2019年、100ヶ国語同時翻訳Chatbotアプリ「Kiara」を海外向けにローンチ。500 Startups Singapore(経済産業省JETRO後援)を卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

岡本正行

22
図書館で借りた本だけれど、昨日、予約が入って、借出期間延長は不可能となった。今日明日に読んで、返さないといけない。焦りと基礎知識の不足で、なかなか読み切れない。優しく丁寧に書いてあるのだけれど、こっちの知識や経験、認識が薄いので、最後まで、眼は通したが、理解したとは言えない。AIがどんなものか、どういうことに使われているのか、今後どうなるのかといった一般的なことは、少しだがわかったように思う。また借りて読むか、購入するか、どちらにしてもAIを理解しようとする気持ちは持ち続けたいものだ。いい勉強、いい本。2023/08/28

nbhd

13
この「図解即戦力」シリーズは侮れない、と確信に至った一冊。AIの具体的な手法を、これでもか、と言わんばかりにとてもわかりやすく解説していて、めっちゃ有用な本だと思った。AIの基本から、ChatGPTに用いられているTransformer技術まで、数式なしで100ページで到達できる。一度読んでわからなくても、気になる箇所を読み返せば定着まちがいなしだ。図書館で借りた本だけど、これは買いだな。2024/01/12

bdm

0
G検定に出てくる各トピックを数ページで図解してわかりやすく解説してくれている。この本が難しいと感じたらG検定の範囲を軽く学んでから読み直すと良いと思われる。星4つ。2025/04/25

rockman

0
これが初心者本…!?文系の自分にはかなり難解だったがこの量でかなり網羅されている?感じはあるので助かる2025/01/27

Q_P_

0
NLPのところなどはちょうど良かったです。全体的にわかりやすいと思います。2024/12/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20367570
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品