出版社内容情報
▼線路は美しい! 複雑に入り組んだ線路は、まるで「美術品」! 日本では見ることのできない、ヨーロッパの美しい線路の数々をぜひご堪能ください。
▼チェコ在住鉄道フォトライターの橋爪智之氏による、ヨーロッパに住んでいるからこその貴重な線路写真・情報を詰め込んだ、線路・分岐器の鑑賞ずかんです。線路の魅力を余すところなく、具体的に鑑賞ポイントを示しながら、やさしくビジュアルで解説していきます。
内容説明
線路は美しい!線路はどこまでも続く!ヨーロッパの線路と、線路にまつわる設備を紹介。日本では見られない線路を楽しもう!
目次
第1章 ヨーロッパの鉄道の線路を見てみよう(線路には分岐器がいっぱい;複数の線路が並んでいる;線路はどこまでも続く)
第2章 ヨーロッパの地下鉄の線路を見てみよう(地下鉄にもある国ごとの特徴)
第3章 ヨーロッパの路面電車の線路を見てみよう(路面電車の分岐器を見てみよう;路面電車はいろんなところを走るよ;線路の中に芝生?)
第4章 ヨーロッパを走る列車を見てみよう(人や貨物を載せていろんな列車が走る)
第5章 ヨーロッパの駅を見てみよう(まるで宮殿?遺跡?未来都市?)
著者等紹介
橋爪智之[ハシズメトモユキ]
1973年東京都生まれ。小学校入学前の1977年から1982年までの約5年間をイギリスとイタリアで過ごし、その当時からヨーロッパの鉄道に関心を抱く。旅行会社勤務時の2003年頃より本格的に執筆活動を開始。トーマスクック時刻表日本語版の巻頭特集や、ガイドブック「地球の歩き方BY TRAIN」へ寄稿。現在はチェコ共和国プラハに在住し、フリーライターとしてヨーロッパの鉄道に関する記事の執筆や写真の提供を行い、日本帰国時には講演なども開催している。YouTubeおよびnoteで、鉄道全般に関する情報を発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- トリコ カラー版 9 ジャンプコミック…