出版社内容情報
すべての値段が上がる時代
利益を最大化する値決めの理論を徹底解説
「値決めは経営」というのは、京セラ創業者の稲盛和夫氏が値決めの大切さを説いた有名な経営訓ですが、企業の現場では、勘と経験を頼りに決めてしまうことがほとんど。
本書は、値段を決めていくために考えなければならないこと、考える手順を一から解説。この本を読むだけで値段を科学的、そして論理的に決められるようになります。
あらゆるビジネスパーソンが学ぶべき値決めの手法。その基礎を丁寧に解説する1冊です。慶応大学在学中にプライシングのコンサルティング会社を起業し、成長させ続ける新世代の経営者、高橋嘉尋氏が、具体的事例、図表やチャートで、わかりやすく解説します。
◎勘と経験に頼らず、利益を最大化するための価格戦略を学びたい
◎コスト競争力を高め、同時に顧客満足度も引き上げるための経営手法を知りたい
◎値決めについて、物価高の時代に、顧客や社員が納得いく説明をしたい。
インフレ時代のビジネスパーソン必読の経営書。科学的値決めの手法がこの1冊で分かる!
内容説明
すべての値段が上がる時代。利益を最大化する値決めの理論を徹底解説。
目次
第1章 プライシングの必要性
第2章 前提知識
第3章 プライシングの全体像
第4章 調査
第5章 分析
第6章 実行
第7章 組織的な能力開発
第8章 調査手法
著者等紹介
高橋嘉尋[タカハシヨシヒロ]
プライシングスタジオ代表取締役CEO。2019年、慶應義塾大学在学中に、価格1%が企業の営業利益約20%の改善につながるということを知り、その影響力に魅力を感じ、プライシングスタジオ株式会社を設立。プライシングスタジオは設立以来、30以上の業界、100以上のサービスの値付けを支援している。2023年Forbesによる「アジアを代表する30才未満の30人」にエンタープライズテクノロジー部門で選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
羊山羊
てってけてー
Nat Hat
ゼロ投資大学
tetsuwo
-
- 和書
- タヌキのきょうしつ