出版社内容情報
カリスマだけに頼らない!
組織としての優秀企業の強みを徹底解剖
園芸用品→ペット用品→家電→コメ→マスクと次々と新分野に参入し、成功してきたアイリスオーヤマ。
その成長は創業者である大山健太郎氏の経営力に負うところが大きいのは確かだが、実動部隊としての組織/会社としての強みが語られることはほとんどなかった。
業績や実績だけで評価しない「人事の力」。
商品開発の初期段階から営業、生産など関連部門が一気に関わる「共有の力」。
本社が東京/大都市圏にないという特徴を逆に生かす「地方の力」。
多産多死でプロジェクトを進め、不具合を素早くフィードバックする「失敗の力」。
自社の強みをベースに、常に新しいジャンルに挑戦し続ける「変化の力」。
この5つの視点から、アイリスオーヤマの経営の秘密を立体的に語る。
内容説明
すごいのは「カリスマ経営者」だけじゃなかった。高成長を支える驚異の仕組みを徹底解剖。
目次
第1章 人事の力(「運」を排除する評価の仕組み;原点は石油危機 ほか)
第2章 共有の力(「一人ひとりがジャーナリストに」;開発スピードよりジャッジスピード ほか)
第3章 地方の力(東日本大震災という転換点;震災が変えた会社の姿 ほか)
第4章 失敗の力(リスクなくしてリターンなし;他社製品の失敗も生かす ほか)
第5章 変化の力(法人ビジネス企業の顔;「一歩一歩」の流れ ほか)
著者等紹介
村松進[ムラマツススム]
日経産業新聞副編集長。1971年和歌山県生まれ。94年に早稲田大学政治経済学部を卒業し、日本経済新聞社に入社。東京本社や大阪本社、甲府支局、仙台支局で一貫して企業報道を担当し、ヘルスケア分野の取材経験が長い。2014年に企業報道部次長、20年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Willie the Wildcat
Cozy
ゼロ投資大学
Go Extreme
ざわざわ