出版社内容情報
1回2ページで効率よく学べる。書き込み式で大事なところが覚えられる。取り外せる別冊解答。リスニング&面接対策の音声も収録。
内容説明
「書きこみ式」で、大事なところが覚えられる―よく出る単語や文法が空欄になっているので、書きこみながら覚えていきましょう。フルカラー&イラストでやる気が続きます。過去問を分析した、リアルな「予想問題」―「英検」に出やすいポイントを精選しているので、効率よく得点UPにつながる学習ができます。見たままパッと答え合わせができる―解答・解説は取り外せる別冊です。縮刷なので答え合わせがラクラク。全文に和訳がついています。リスニング&面接の対策音声―本番と同じ間隔で収録しているので、一人でもリスニングと面接の練習ができます。音声は、ダウンロードしてパソコンでも聞けます。
目次
語彙
文法
会話表現
長文
英作文
リスニング
模擬試験
二次試験(面接)
著者等紹介
松本恵美子[マツモトエミコ]
順天堂大学講師、明治大学法学部兼任講師、中央大学総合政策学部兼任講師。上智大学大学院博士前期課程修了(言語テスティング/英語教授法)。資格試験対策では主にTOEFL、TOEIC、英検などを指導する。学生から社会人まで、目標突破へと導く指導が得意。また、全国の大学用教科書の執筆、監修を務める。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たか
7
writing とinterviews 以外を完了。writing は文単が終わったら仕上げる予定のため後回し。発音、文法、単語と鍛えてきたが、おそらく基礎事項のラストピースは構文だと感じている。というのも、listening においてたまに構文に分類される発言があったときに、理解がぼやけているため。モヤがかかった状態で音声を聴いていると表現すれば良いのだろうか。文章を書く橋渡しと、interview でのexpression の土台になるため、英語の構文150を使い、固めて柔軟に使えるようにする。2025/02/11