バブルの世界史―ブーム・アンド・バストの法則と教訓

個数:
電子版価格
¥3,850
  • 電書あり

バブルの世界史―ブーム・アンド・バストの法則と教訓

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月19日 17時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6変判/ページ数 400p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784296113644
  • NDC分類 338.1
  • Cコード C0033

出版社内容情報

バブルは予測できる。バブルには「良いバブル」、「悪いバブル」がある。
金融史・経済史研究者が、世界の巨大バブルの原因・帰結を分析、バブルの普遍的な法則を明らかにし、次のバブルに警鐘を鳴らす。歴史から見たバブル論の決定版!

なぜ、ブームとバストは何度も繰り返し生じるのか? なぜ、あるバブルは経済的にも社会的にも政治的にも壊滅的な結果をもたらし、なぜ、あるバブルは社会に恩恵をもたらすのか? バブルを生み出す必要十分条件とは何か?

この答えを見つけ出すために、本書は魅惑的なバブルの旅へと読者を誘う。1720年代のパリとロンドン、1820年代のラテンアメリカ、1880年代のメルボルン、1920年代のニューヨーク、1980年代の東京、1990年代のシリコンバレー、2000年代の欧米、上海・深センへの旅だ。 
 
金融史・経済史の研究者が、「合理性」「不合理性」という従来の議論にとらわれず、バブルの規模、経済全体への影響の度合いを基準に、世界史上の巨大バブルの原因と帰結を明らかにし、教訓を指し示す。そしてバブルには、イノベーションを促し、企業や組織、経営者を淘汰し、社会に恩恵をもたらす「良いバブル」もあると説く。

さらに、バブルは投資家、投機家が新しい技術や政治的なイニシアティブに反応することから始まるとし、将来のバブルを予測できることも示す。実証的なアプローチでバブルのメカニズム解明に迫る魅力的なバブル論。

内容説明

なぜ、ブームとバストは何度も繰り返し生じるのか?なぜ、あるバブルは経済的にも社会的にも政治的にも壊滅的な結果をもたらし、なぜ、あるバブルは社会に恩恵をもたらすのか?バブルを生み出す必要十分条件とは何か?この答えを見つけ出すために、本書は魅惑的なバブルの旅へと読者を誘う。1720年代のパリとロンドン、1820年代のラテンアメリカ、1880年代のメルボルン、1920年代のニューヨーク、1980年代の東京、1990年代のシリコンバレー、2000年代の欧米、上海・深〓への旅だ。金融史・経済史の研究者が、「合理性」「不合理性」という従来の議論にとらわれず、バブルの規模、経済全体への影響の度合いを基準に、世界史上の巨大バブルの原因と帰結を明らかにし、教訓を指し示す。そしてバブルには、イノベーションを促し、企業や組織、経営者を淘汰し、社会に恩恵をもたらす「良いバブル」もあると説く。さらに、バブルは投資家、投機家が新しい技術や政治的なイニシアティブに反応することから始まるとし、将来のバブルを予測できることも示す。実証的なアプローチでバブルのメカニズム解明に迫る魅力的なバブル論。

目次

バブル・トライアングル
1720年とバブルの発明
市場性の復活―第一次新興市場バブル
投機の民主化―大いなる鉄道狂
他人のカネ―オーストラリアの土地ブーム
ウィーラー・ディーラー(大金を賭ける人たち)―イギリスの自転車熱
狂騒の1920年代とウォールストリートの暴落
政治の意図的バブル興し―1980年代の日本
IT(ドットコム)バブル
「ブームとバストはもうたくさん」―サブプライム・バブル
中国的なカジノ資本主義
バブルを予測する

著者等紹介

クイン,ウィリアム[クイン,ウィリアム] [Quinn,William]
クイーンズ・ユニバーシティ・ベルファスト金融論講師。市場操作、株式市場、特にバブルについて研究

ターナー,ジョン・D.[ターナー,ジョンD.] [Turner,John D.]
クイーンズ・ユニバーシティ・ベルファスト金融論・金融史教授。社会科学アカデミー・フェロー。The Economic History Reviewエディター。著書にBanking in Crisis(2014)があり、同書はイギリスのビジネス史著作に贈られるWadsworth Prizeを受賞

高遠裕子[タカトオユウコ]
翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よしたけ

57
バブル要件=市場性①売買容易さ②資産分割性(上場株式は住宅より市場性高い) ③買手や売手を見つけ易い(美術品は潜在買手プール小さく低市場性)④資産移転容易さ(金融革新でこれが促進)等。英国鉄道株ブームの功罪、19世紀初の自転車バブル(タイヤ性能が著しく改善し女性社会進出に一役買う)、税制改正による1980年初の特金ブーム、素人投資家が役割を果たした中国バブルなど興味深い。バブル対峙のためには、金融経済のみならず社会学、技術、心理学、政治学、歴史等を学び投資家のメンタル・モデルを理解すべしと。容易ではない。2023/07/31

よっち

32
バブルには良いバブル、悪いバブルがある。金融史・経済史研究者が、世界の巨大バブルの原因・帰結を分析、バブルの普遍的な法則を明らかにし、次のバブルに警鐘を鳴らす一冊。なぜブームとバストを何度も繰り返すのか?壊滅的な結果をもたらすバブルと社会に恩恵をもたらすバブルがあるのか、1720年代のパリとロンドン、1820年代のラテンアメリカ、1880年代のメルボルン、1920年代のニューヨーク、1980年代の東京、1990年代のシリコンバレー、2000年代の欧米、上海・深圳といった事例からの考察は興味深かったですね。2023/05/07

ゼロ投資大学

4
バブルには人類の歴史の様々な場面で発生し、例外なく崩壊してきた。人々はバブルに狂乱し、熱狂が頂点に達した時に弾けるのだ。長い歴史の中で、意図的にバブルが作られてきたことが語られるのが興味深い。これまでバブルは何度も起こってきたし、これからもバブルは何度も起こるだろう。その時に我々がバブルにどのように向き合うべきかを示してくれる。2023/05/17

かも

1
★★★☆☆バブルトライアングル(市場性、通貨と信用、投機)。市場性=合法、分割されたもの、買い手や売り手の見つけやすさ。通貨と信用=低金利と緩和的な信用状況。投機=キャピタルゲインだけを目的にした資産の購入。火花は技術革新と政府の政策。2024/01/12

めめほめ

1
新Nisaも開始するので、バブルについて学ぼう企画。バブルというのでなんとなくマネーの匂いのするギラギラした読み心地かと思ったら、学者さんたちなのでクールにバブルは市場性、通貨または信用、投機のバブルトライアングルに、政府か技術の火花が加わるとバブルが発生するというメカニズムを、歴史上のバブルを例に説明してくれている。現在の証券規制などがいつのバブルの反省に基づくものかわかるのも面白かった。2024/01/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20648993
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。