科学的な適職―4021の研究データが導き出す最高の職業の選び方

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

科学的な適職―4021の研究データが導き出す最高の職業の選び方

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年10月29日 23時49分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784295403746
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C0030

内容説明

転職・複業・独立…キャリアの多様化が進む時代に、“自分にぴったりの仕事”を選ぶには?人生の岐路で役立つ、意思決定の技術!

目次

序章 最高の職業の選び方
1 幻想から覚める―仕事選びにおける7つの大罪
2 未来を広げる―仕事の幸福度を決める7つの徳目
3 悪を取り除く―最悪の職場に共通する8つの悪
4 歪みに気づく―バイアスを取り除くための4大技法
5 やりがいを再構築する―仕事の満足度を高める7つの計画

著者等紹介

鈴木祐[スズキユウ]
サイエンスライター。1976年生まれ、慶應義塾大学SFC卒業後、出版社勤務を経て独立。10万本の科学論文の読破と600人を超える海外の学者や専門医へのインタビューを重ねながら、現在はヘルスケアや生産性向上をテーマとした書籍や雑誌の執筆を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

215
職の選び方ってこんな方法があるのかと体系立てて書かれていて、考えの整理になった。中々転職って厳しいものだな。2021/04/26

のっち♬

114
人間の幸福や意思決定の科学的知見をもとに適職選びの精度を追究。著者は細かなキャリア設計を避け大まかな方向性を定めることを重視。仕事の幸福に繋がらない要素を省き、満足度を高めるポイントを取り入れ、幸せを破壊する原因を積極的に避け、適職探しを間違わせる思考の歪みを正す。後半は認知バイアスから程よく距離を置くためのプロトコルやアルゴリズムを駆使した分析ツールが並び、読みごたえ・使いごたえのある科学本である。Excelを少し使える読者なら組み立てやアレンジを施しやすいはず。職探しに限らず様々な意思決定に応用可能。2024/04/06

ちくわ

93
この著者好きじゃないけど、評価点に惑わされて読んでしまう。自論のデコレートに権威の説や逸話を引用しまくりなところは『らしさ満点』だ。ここで想起するのは認知性バイアスのお話…人は正確さよりも、好きか嫌いか?自分に都合が良いか悪いか?で情報を選好してしまう。この手の本を読んで、ポジティブに考える程度なら問題無いが、科学的と言う言葉の響きを鵜呑みにして妄信するのは避けたい。何事にも必ず良い面と悪い面があるはずなので。とは言え、自分も最初に評価点に惑わされて本書を読んでいる訳で、バイアスかかりまくりである(笑)。2024/11/07

Tenouji

64
人間の思考バイアスの具体的な取り方を、職業選択で解説した内容。面白い。自分事は、どうしても合理的な判断が難しいので、メソッドが講習会並みに解説されてるのがいい。ただ、時間スパンを長期にすればするほど、関係する要素が増えて合理的判断自体が難しくなる。つまるところ、時間概念と感情要素の相関が、人間の特質に深く関係してるようにも思えてくる。あなたのあり方が、あなたに与えるもの【科学的な適職/雲と鉛筆】https://tenouji.hatenablog.com/entry/2019/12/28/1744522019/12/15

re;

62
先日友人が転職を考えているとのことで、何かアドバイスの参考になればと読んでみた。そしたらまさかの自分にも転職の可能性が出てきて、再読wう~ん。めちゃくちゃ合理的なのですごい役立った。色々数値化したり表にしたりで心の中を視覚可できるテクニック満載。仕事満足度尺度による仕事の幸福度診断は64の質問に答えて数字を合計とかめんどくさいなと思ったらこの本をもとにシステム化した診断神サイト発見→https://heart-quake.com/assessment/job_satisfaction.php 2024/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14830799
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品