- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
内容説明
日々の実践を具体的な行動規範として示す、論語生まれの「弟子規」。学・習を極め、真理に到達する。それが「論語のように生きる」こと。
目次
不変的な規範と秩序
第1部 『弟子規』を知る(『論語』から生まれた『弟子規』;『弟子規』全文)
第2部 道徳の真意(学習の本質;道徳と『弟子規』;「本分」を知る)
第3部 因縁果(因縁果;修善;戒定慧)
著者等紹介
車文宜[シャブンギ]
BrandingMe Asia代表。中国武漢市出身。東京理科大学経営学部卒業、2006年京セラ株式会社入社。広報、人事企画部を経て、英国Manchester Metropolitan Universityにて人事におけるブランディング専攻で修士学位取得。中国、英国、シンガポール、タイ等で日系、多国籍企業の経営者層および中間管理職層を対象に人材育成、組織開発に携わる。2015年BrandingMe Asiaを設立し、パーソナルブランディング確立に東洋哲学を用いてコーチング、トレーニングを実施
手計仁志[テバカヒサシ]
東レ経営研究所シニアコンサルタント。埼玉県出身。早稲田大学政治経済学部卒業、1998年東レ株式会社入社。IT機器産業向け素材営業・市場開拓を長く担当。2010年上海に移住、中国企業との取引実績多数。帰国後、コーチングを活用した職場組織開発に携わり、2017年より現職。専門分野は中国経済、コーチングによるリーダー開発。生涯学習開発財団認定コーチ。日本産業訓練協会マネジメントトレーニングプログラムインストラクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
GX
☆ツイテル☆
たこわさ
せんじゅ
-
- 和書
- 男坂 文春文庫