内容説明
ヨーグルトマニア向井智香さん厳選によるあなたにピッタリのヨーグルトが見つかる!国内のおいしいヨーグルト300種超!向井さんイチオシのご当地ヨーグルトを一挙ご紹介!!
目次
まずはキホンから!ヨーグルトの基礎知識
選ぶ時の参考に!ヨーグルトの分類
メーカーの特徴をクローズアップ!定番ヨーグルト
お悩み別に選びたい!機能性ヨーグルト
付加価値にご注目!プラス素材系ヨーグルト
97カ所のオススメを一挙ご紹介!ご当地ヨーグルト
著者等紹介
向井智香[ムカイチカ]
大阪府出身。同志社女子大学大学院文学研究科修了。2011年に森永乳業から発売された「濃密ギリシャヨーグルトPARTHENO(パルテノ)」に衝撃を受け、ヨーグルトの研究を開始。メーカー取材や工場・牧場見学で日本各地を巡りつつ、毎日1~1.5kgのヨーグルトを食す。SNS上では「カップヨーグルト研究会」の名前で活動し、2300種類以上の商品レビューを公開(2022年3月時点)。講演会、ワークショップ、メディア出演などを通じてヨーグルトのファンづくりに励むほか、商品開発のサポートや商品撮影、レシピ提供などメーカー関連業務にも多数携わる。2021年4月、全国ヨーグルトサミット公式アンバサダーに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
fwhd8325
66
ラジオで紹介されていて、毎日ヨーグルトを欠かさない私には宝物のようです。カップ型の寒天で固めたヨーグルトから、或る日突然現れた「ブルガリアヨーグルト」は、今までのヨーグルトのイメージを180度変えました。それにしてもこの情報量はすごい、すごすぎます。アンテナショップや物産展へ行く前には、必ず目を通していかなければ貴重な機会を失ってしまうかもしれません。意外なところにも地方のヨーグルトが置いてあったりするかもしれない。ワクワクしながら一気に読みました。2022/04/10
あっか
49
新刊。なんってヨーグルト愛に溢れた1冊…!このページ数に情報量、フルカラー…めちゃくちゃ愛と手間を感じます。著者のヨーグルト愛に感化され、お口の中がどんどんヨーグルトを求めること請け合い。食べてみたい&飲んでみたいヨーグルトいっぱいになりました。チチヤス、OHAYO、よつ葉のヨーグルトは個人的にハズレなし。わたしが大好きな鈴鹿山麓シリーズ(四日市酪農←生協限定品かな?)と、東大が開発した研Q室のヨーグルトは載っていなかった…笑 ご当地ヨーグルトと巡り合うという旅行の楽しみ方ができそう♪2022/04/21
はな
33
どれも試してみたい!!まずは、何点か取り寄せてみようと思いました。今までオイコス以外は食べずに素通りしていたけど、どれも一度食してみたい。何事も好きを貫く事は凄い事ですね。2022/06/26
coco
20
ヨーグルトマニアの向井さんが書かれたヨーグルトの本。ハードやソフト、プレーンといった種類の話から全国各地のご当地ヨーグルトの紹介まで盛りだくさん!写真も豊富かつ、ご当地ヨーグルトの紹介では向井さんによる食レポコラムもついているので、とってもためになりました。2022/09/05
chiho
11
著者向井氏のヨーグルト愛を感じる一冊。どの会社・商品についてもよく取材されているのが分かります。とても楽しく読みました。私は毎朝ダノンBIOですが、いつかクレマドールという最高級品食べてみたいです。2022/09/24