まいまいつぶろ 御庭番耳目抄

個数:
電子版価格
¥1,672
  • 電子版あり

まいまいつぶろ 御庭番耳目抄

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月28日 22時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 268p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344042773
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

「二間先の音まで聞こえるが、
 上様の言葉だけ聞き取れない。
 せめて、お心は解したい--。」

青名半四郎。又の名を、万里。
徳川吉宗・家重の将軍二代に仕えた御庭番は、
江戸城の深奥で、何を見、何を聞いたのか?

隠密秘話に胸熱くなる、『まいまいつぶろ』完結編。




麻痺を抱え、廃嫡も噂されていた九代将軍・徳川家重と、
彼の言葉を唯一聞き取ることができた側近の忠光。
二人の固い絆を描き、
日本中を感涙の渦に巻き込んだ『まいまいつぶろ』から一年。

徳川吉宗の母・浄円院の口から出た孫・家重廃嫡の真意とは。
老中首座を追われた松平乗邑が向かった先は。
家治が父・家重の言葉を聞き取れなくなった理由。
折り紙一枚も受け取るなと厳命された忠光の妻・志乃の胸の内。
そして、全てを見てきた隠密、万里が最後に会いに行った人物とは……。

内容説明

麻痺を抱え、廃嫡も噂されていた九代将軍・徳川家重と、彼の言葉を唯一聞き取ることができた側近の忠光。二人の固い絆を描き、日本中を感涙の渦に巻き込んだ『まいまいつぶろ』から一年。徳川吉宗の母・浄円院の口から出た孫・家重廃嫡の真意とは。老中首座を追われた松平乗邑が向かった先は。家治が父・家重の言葉を聞き取れなくなった理由。折り紙一枚も受け取るなと厳命された忠光の妻・志乃の胸の内。そして、全てを見てきた隠密、万里が最後に会いに行った人物とは…。

著者等紹介

村木嵐[ムラキラン]
1967年、京都市生まれ。京都大学法学部卒業。会社勤務を経て、95年より司馬遼太郎家の家事手伝いとなり、後に司馬夫人である福田みどり氏の個人秘書を務める。2010年、『マルガリータ』で第十七回松本清張賞受賞。『まいまいつぶろ』で第十三回本屋が選ぶ時代小説大賞、第十二回日本歴史時代作家協会賞作品賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

293
『まいまいつぶろ』が好かったので、続編を読みました。村木 嵐、2作目です。『まいまいつぶろ』の外伝的連作短編集、短編のため、前作よりは感動少な目ですが、『まいまいつぶろ』の理解が高まりました🐌🐌🐌 https://www.gentosha.jp/article/25604/2024/06/05

パトラッシュ

246
『まいまいつぶろ』で主従を見守った家重の祖母、老中、息子と忠光の妻子らは、将軍という絶対権力者に関わって様々な喜怒哀楽の嵐に巻き込まれた。家重を見た目で判断した人は痛い目に遭い、その苦しみを悟って心を苛まれる。また家重の明晰さを知った御庭番は、治政を裏から支え名君に仕えた喜びを味わう。光あるところに生まれた影にも人の数だけ思いがあり、生きた証を刻んでいく有様が人生の哀歓を描き出す。上質な外伝として面白かったが、読者としては万里が「勝手隠密」で言及された郡上騒動で家重の密偵として活躍する長編を読みたかった。2024/06/11

タツ フカガワ

165
口もきけず字も書けない八代将軍吉宗の嫡男家重と、その声を言葉に変えた小姓大岡忠光との愛と忠義の物語『まいまいつぶろ』の番外編。5話の連作で、家重の廃嫡を望む吉宗の生母浄円院、同じく家重廃嫡を進言する老中松平乗邑、家重の嫡男家治、忠光の妻志乃と嫡男兵庫、そして吉宗の御庭番万里の視点で描かれるもうひとつの忠義の物語。なかでも忠光の妻と息子が語る「寵臣の妻」は泣けた。2024/09/15

タイ子

161
本作は将軍家重と通詞の忠光だけではなく、吉宗を中心に家重の9代将軍を巡る過程などを描く。家重の将軍を巡り反対の中、父・吉宗が守り抜いた家重と忠光の信頼関係。5章からなり吉宗から家重、そして家治と継いだ将軍たちの胸の内がそれぞれの周囲の者たちと絡み合って時にジワリと、時にクスリとさせる。特に家重の息子・家治の父を想い慕う幼少期物語が胸を打つ。そして、前作で語られなかった忠光の家族関係の描かれ方がいい。長い歴史の中での一コマだけど、そこで生きた江戸城内の人たちの苦悩と葛藤の熱い歴史はひと時の清涼感さえ漂う。2024/07/08

いつでも母さん

156
『まいまいつぶろ』の感動が甦る。家重・忠光主従に今一度光を当てるスピンオフ5話。家治からの視点も良かったし、忠光の妻・志乃も好い。そして、老いた御庭番・万里の章もじっくりと沁みて・・ふくよかな読後感に包まれた。本編を既読の方は是非!未読の方は本編から読むのをお勧めしたい。2024/06/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21940787
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品