内容説明
ScratchとPythonの2段階学習で必ずわかる!見て動きを掴み→コードも動かすから本質的に理解できる!
目次
0 本書を読み進めるにあたって
1 プログラミングの基本的な考え方と処理
2 Pythonによるプログラミング
3 探索アルゴリズム
4 整列アルゴリズム
5 大学入学共通テスト試作問題 第3問(プログラミング)の解説
著者等紹介
石口しんじ[イシグチシンジ]
元学校教諭で、高等学校「情報」の一種教員免許状を有し、情報の授業を担当していた経験をもつ。2018年、岡山市内で「しんじ先生のプログラミング/ロボット教室」を開校。学校教育の現場経験とITエンジニアの経験で培った「本物のプログラミング教育・情報教育」を小学生~高校生に提供する。その確かな知見から、大手教育事業者が提供する共通テスト「情報1」模擬問題の作成にも携わる。また、岡山市「人と科学の未来館サイピア」にて「親子プログラミングワークショップ」を定期的に開催。800組以上の親子に、プログラミングのおもしろさや楽しさを広めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。