できるビジネス<br> 新しい英語力の教室―同時通訳者が教える本当に使える英語術

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

できるビジネス
新しい英語力の教室―同時通訳者が教える本当に使える英語術

  • 田中 慶子【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • インプレス(2022/07発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 30pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784295014928
  • NDC分類 830.7
  • Cコード C2082

内容説明

「わかる、話せる、聞き取れる」使える英語を手に入れる!

目次

第1章 通訳現場から見る、今目指すべき英語力
第2章 英語を学ぶ
第3章 英語を使う
第4章 学ぶための英語術ワーク
第5章 今すぐ使える英語術ワーク
第6章 やってはいけないNG集

著者等紹介

田中慶子[タナカケイコ]
愛知県出身。地元の県立高校を卒業後、劇団研究員、NPO活動を経てアメリカ最古の女子大であるマウント・ホリョーク大学を卒業(国際関係論専攻)。帰国後は衛星放送、外資系通信社、NPO勤務の後、フリーランスの同時通訳者に。天皇皇后両陛下、総理大臣、ダライ・ラマ、テイラー・スウィフト、ビル・ゲイツ、デビッド・ベッカム、U2のBONO、オードリー・タン台湾デジタル担当大臣などの通訳を経験。2010年、コロンビア大学にてコーチングの資格を取得し、現在は通訳の経験をもとに、ポジティブ心理学なども取り入れたコミュニケーションのアドバイスをするコーチングの分野にも活動を広げている。2020年、慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科修了。デザイン思考を用いた英語学習法を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

66 (Audible オーディブル毎日聴いてます)

8
フライヤーで開催された著者のセミナーが面白かったので読んでみた。一番良かったのは、勉強の仕方云々の手前の「英語の基本」章。「ネイティブスピーカーを目指す必要はない」これが一番刺さった。いやもちろん私がそこまで行けることも、目指すこともないが、自分のやりたいことができるのがゴールでいいじゃないか、と思えた。「英語はあくまでコミュニケーションのツールであり、ネイティブスピーカーのような完璧さを求めるのではなく、互いに理解するための実用的な手段と考える方が合理的」と。やっぱり「何をしたいか」が大事なんだなー。2023/08/19

それでいいのよ

3
学習プランには理解することばかりではなく使うこともいれる。英語を学びたい理由はなにか、自分自身のニーズに合わせて必要なことに絞る。辞書に頼らず、自分で英語にする、自分で考える癖をつける2022/12/09

ayumi

2
英語を学ぼうとする前にぜひ読んでいただきたい一冊です。英語を学ぶぞと意気込む時に、どうしても完璧さを求めてしまいがちだと思います(実際私がそうでした)。この本は、まずネイティブレベルを目指す必要はない、伝わるツールとしての英語について丁寧に解説してくれています。このネイティブレベルを目指す必要はない、伝わる英語が使えれば良いという一言に随分と救われました。実際英語を使えるようにするためにコーチング方式でワークも掲載されていて、具体化することでより目標に近づけるお手伝いをしてくれています。2024/04/30

アルビーノン

2
使う機会を習慣化し、英語を使う経験を重ねるために、ひとりでエア会話。目に入るものをすべて英語にしてみる英語実況中継。単語を知らなくても、自分が知っている言葉で何とか表現しようとしてみる。2023/02/27

なる

1
やっぱ英語は自分の言葉で使わなきゃ駄目だと思うが、手近な相手はいないのでこれからまずはchatgptにひたすら話しかけてみます。2024/02/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19842650
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品