impress top gear<br> Ansible実践ガイド―コードによるインフラ構築の自動化 (第3版)

電子版価格
¥3,740
  • 電子版あり

impress top gear
Ansible実践ガイド―コードによるインフラ構築の自動化 (第3版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 415p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784295007647
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

内容説明

プレイブックとインベントリの基礎と実例/Infrastructure as Code/DevOps/Windowsの設定管理/Docker、Azureにおけるクラウド管理/大規模環境の自動化管理/AWX Projectの導入/ネットワーク機器設定の自動化。Ansibleの基礎から応用事例に至るまで、実践的な活用手法を網羅。

目次

第1章 Ansibleの概要
第2章 Ansibleの基礎
第3章 プレイブックとインベントリ
第4章 アプリケーションデプロイメント―Orchestration
第5章 システムの構成管理―Configuration Management
第6章 ブートストラッピング―Bootstrapping
第7章 Ansibleの徹底活用
第8章 組織で実践する自動化

著者等紹介

北山晋吾[キタヤマシンゴ]
EC事業のインフラ運用や、ベンダーでのシステムインテグレーション業務を経て、現在はレッドハット株式会社にてソリューションアーキテクトとして勤務

佐藤学[サトウマナブ]
SIerにてプログラミングやインフラを経験して、音楽アプリの会社にてDevOpsの導入に従事した後、現在は株式会社ディー・エヌ・エーに勤務

塚本正隆[ツカモトマサタカ]
営業からIT講師への職種転換というキャリアを経た後、日本ヒューレット、パッカードにてHybrid IT/Cloud関連のプロフェッショナルサービスメンバーおよびIT講師

畠中幸司[ハタナカコウジ]
エンジニア&起業家。神戸市出身

横地晃[ヨコチアキラ]
インフラ構築からシステム開発まで行うSIerにて様々な業務を経験。現在は株式会社エーピーコミュニケーションズに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

vinlandmbit

14
図書館本。Ansibleを学ぶ上で、基本からある程度の応用まで丁寧な記載多く、参考になりました。2023/03/24

閑居

14
Ansibleの特徴はSimple, Powerful, Agentless。Orchestration, Configuration Management, Provisioning の3種類のタスクをより簡便に実現している。とにかく、カンタンに自動化してくれるし、RedHat, inc.が商用版を提供しるから、OSS版もサポート手厚い。2020/09/12

tokiwa5

0
iacの利点3つ、azure.Docker連携、構築.運用自動化、プロビジョニングも

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14445353
  • ご注意事項

最近チェックした商品