感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
syatsuzuka
4
とあるソフトウェアがElasticsearchとの連携機能が組み込まれていることから、理解を深めるために読んでみました。 個人的には、改めて全文検索がなぜこの数年注目されるようになったのか、といった背景から、具体的なシステム構成の説明まで触れられとても勉強になりました。 後はもう少しKibana等を用いたシナリオベースでの具体的な操作説明があると、個人的にはさらに良かったように思います。2018/07/15
syatsuzuka
3
読んだのも、かれこれ、これで3回目でしょうか。 今回は、自分でubuntuに入れながら動作確認をしては、logstashがうまくいかなかったですが、6系のkibana, elasticsearch, metric beatの動作も確認することができ、大分しっくりくることができました。 clusteringもしっかり定義できるので、IoTを含むbig data領域での利用に期待されることが改めて実感できると同時に、実際、apache2.0での配布ということで、改めて重要性を感じました。2019/08/14
syatsuzuka
2
改めて再読し、クラスター構成や、APIの理解が深まりました。最初はindexの定義がDBのそれと混同し、わかりにくい印象がありましたが、今では大分すっきりしました。 APIでコマンドのような形でデータを操作できることのメリットを改めて感じます。2019/05/04
しき
1
お仕事用2020/02/02
坂田 哲朗
1
全文検索の仕組みをざっくり掴むことができました。分散配置による高速化や高可用性の検証は個人レベルでは難しいですが、JSONフォーマットでのドキュメント指向データベースの利用や REST API を介したアクセスというのは出来そうです。可視化ツールの Kibana は是非動かしてみたいです。2018/06/19
-
- 電子書籍
- デブスのターン!!~私に悪女が憑依した…