- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
1966年、“人命救助”を主務とする『神戸消防専任救助隊』が発足。以来、過酷な現場で救助活動を続け、“生命”の重さを噛みしめてきた―。誰よりも命の美しさを知る熱き男たちのドラマがここにある。
目次
第1章 消防レンジャー隊とは(神戸消防レンジャー隊員の誕生;富士山麓、陸自“虎の穴”;神戸消防“専任救助隊”誕生 ほか)
第2章 命がけの人命救助劇(初仕事“人命救助”第一号(海物語1)
「串刺し」ああ無惨!!
救出時間「レコード」樹立?(海物語2) ほか)
第3章 事件にならないウラ話(救助隊員養成訓練の実態;笑うに笑えぬ消火水;“お召し行列に敬礼!!” ほか)
著者等紹介
中尾清和[ナカオキヨカズ]
昭和17年、兵庫県出身。現在、神戸市西区在住。元・消防救助隊。昭和37年、神戸市消防士拝命。以後、消防生活40年、第一線の救助および消火救急活動に30年間従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。