犯罪抑止のための憲法・法律改正案―元警視庁捜査官の緊急提言

個数:

犯罪抑止のための憲法・法律改正案―元警視庁捜査官の緊急提言

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 219p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784286049670
  • NDC分類 323.14
  • Cコード C0036

内容説明

憲法第38条第3項が重大犯罪増加の温床となっている!40年間勤め上げた元警視庁警察官が、犯罪抑止・被害者救済の観点から、大胆に憲法・法律改正案を書いた。この改正案を実行すれば、凶悪犯罪は半減し、日本の治安は回復する。

目次

第1章 現行憲法と法律のどこが犯罪抑止を妨げているか(被疑者の取調べと黙秘権;憲法第38条第3項が重大犯罪増加の温床になっているという現実 ほか)
第2章 憲法解釈の誤りと黙秘権の悪平等について(憲法第38条第1項の解釈の誤り―自己に不利益な供述をしなくてもよいのは不当な取調べに対してだけと解釈すべきでは;黙秘権の悪平等―憲法第38条第1項の「何人も」をどう解釈すべきか ほか)
第3章 犯罪抑止のための新憲法改定私案(犯罪行為禁止と真相・真実供述の義務;自己に不利益な供述 ほか)
第4章 犯罪抑止のための法律改定私案(刑事訴訟法の改正点;刑法の改正点 ほか)
第5章 共産主義はなぜ根本的に誤りなのか(共産主義と犯罪の増大とは大いに関係があると筆者が考える理由;暴力革命主義はよくないし、これを実行に移すことは許されない ほか)

著者等紹介

三國村光陽[ミクニムラコウヨウ]
1945年(昭和20)、福岡県生まれ。1963年(昭和38)、福岡県立三井高等学校卒業。同年3月、警視庁警察学校入校。1964年(昭和39)3月、警視庁調布警察署卒業配置。1968年(昭和43)11月、警視庁第5機動隊を経て、主に地域警察、外事警察、交通警察畑を歩む。2005年(平成17)3月、警視庁警部で定年退職。2016年(平成28)11月、瑞宝双光章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品