人の心と可能性―心のバリアを乗り越えて

人の心と可能性―心のバリアを乗り越えて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 232p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784286034836
  • NDC分類 378.2
  • Cコード C0095

内容説明

本書は、ろう者バレーボールの監督、教師として生徒たちと体当たりでぶつかってきた経験、バリアフリー・バレーボールの普及活動をとおして、教育、子育て、健常者と障害者、バリアフリーといったテーマに光を当て、混迷する現代を生きる知恵を考えようとするものである。

目次

第1章 天は二物を与えず(運命的な出会い;すばらしい目と手話 ほか)
第2章 ろう学校OBチーム、世界へ(破竹の快進撃;世界大会への参加が決定 ほか)
第3章 教師はわが天職(父のこと;祖母のこと ほか)
第4章 ろう学校以後の教師生活(みんなでジンギスカン;制服は自分たちの手でデザインを ほか)
第5章 バリアフリーバレーボールの世界へ(障害という垣根を越えるために;競争原理ではないスポーツを ほか)

著者等紹介

宮里孝三[ミヤザトコウゾウ]
昭和13年1月25日那覇市生まれ。昭和32年3月那覇高等学校卒業。昭和36年3月琉球大学教育学部保健体育科卒業。昭和36年4月那覇市立神原中学校教諭。昭和45年4月沖縄県立沖縄ろう学校教諭。平成7年4月宜野湾市立嘉数中学校校長。平成9年12月厚生大臣表彰。平成10年3月同校定年退職。平成14年6月厚生文化賞受賞。平成14年10月文部科学大臣体育功労賞受賞。平成17年4月学校法人カトリック学園海星小学校校長。平成18年3月同校退職。現在、沖縄県バリアフリーバレーボール協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品