- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 入門・あそび
- > クイズ・なぞなぞ・だじゃれ
目次
プロローグ 回文ってなんだろう?
身近にある回文
長~い回文
回文でおしゃべり
回文作りにちょうせん!
回文ゲームで遊ぼう
エピローグ きみも回文の達人だ!
著者等紹介
ながたみかこ[ナガタミカコ]
三重県生まれ、神奈川県在住。高校時代に回文作りに目覚め、これまでに作った回文は1000作品以上。回文のほかに、アナグラム・ダジャレ・早口言葉など、言葉関係の創作が得意(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
紫陽花と雨
31
「さかさのさかさはさかさ」なんて小学校の国語でやったようなと思い出す上から読んでも下から読んでも同じ言葉になる不思議な回文。ちょーっと…いやかなり強引なものもありますが(笑)英語とかはどうなるのかなと思ったら、少しですが英語バージョンも収録。後半は穴埋めクイズや回文クロスワードもあり、頭を使います。逆引き語集で「作ってみよう!」もありますが難易度は高そう。「馬、ジンクスにすくんじまう」「まさか!イノシシのイカサマ」「昼飯の楽しめる日」なんて面白いけど、昔ながらの「長き夜の〜」はやっぱり美しい。2019/01/05
わちゃこ
1
上から読んでも下から読んでも同じ言葉の回文。動物の回文、暮らしの回文、名前の回文、漢字の回文など、長い回文の作り方なども掲載されています。「けなげな毛」では吹いた。2019/06/05
あじさい
0
子供会用に図書館から借りる