- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > 音楽(楽譜)
- > 音楽(楽譜) その他
出版社内容情報
構成や手法を明らかにし、作品への理解が自然に演奏に現れる道筋を説く「21世紀のバッハ演奏」のための必携の楽譜。
《インヴェンション》は序文に「作曲の予備知識を得るための、明瞭な方法を示す正しい手引き」とあるように、演奏や指導に、形式原理や様式、技法などの理解が欠かせない。作曲家・ピアニストである野平一郎氏による本書解説は、「楽曲解説」で、作曲への手引きとなるべく構成や手法を明らかにし、さらに「演奏への助言」「装飾音について」で作品への理解が自然に演奏に現れる道筋を説く。「21世紀のバッハ演奏」のための必携の楽譜。
[曲目]
インヴェンション第1番 ハ長調 BWV 772
インヴェンション第2番 ハ短調 BWV 773
インヴェンション第3番 ニ長調 BWV 774
インヴェンション第4番 ニ短調 BWV 775
インヴェンション第5番 変ホ長調 BWV 776
インヴェンション第6番 ホ長調 BWV 777
インヴェンション第7番 ホ短調 BWV 778
インヴェンション第8番 ヘ長調 BWV 779
インヴェンション第9番 ヘ短調 BWV 780
インヴェンション第10番 ト長調 BWV 781
インヴェンション第11番 ト短調 BWV 782
インヴェンション第12番 イ長調 BWV 783
インヴェンション第13番 イ短調 BWV 784
インヴェンション第14番 変ロ長調 BWV 785
インヴェンション第15番 ロ短調 BWV 786
シンフォニア第1番 ハ長調 BWV 787
シンフォニア第2番 ハ短調 BWV 788
シンフォニア第3番 ニ長調 BWV 789
シンフォニア第4番 ニ短調 BWV 790
シンフォニア第5番 変ホ長調 BWV 791
シンフォニア第6番 ホ長調 BWV 792
シンフォニア第7番 ホ短調 BWV 793
シンフォニア第8番 ヘ長調 BWV 794
シンフォニア第9番 ヘ短調 BWV 795
シンフォニア第10番 ト長調 BWV 796
シンフォニア第11番 ト短調 BWV 797
シンフォニア第12番 イ長調 BWV 798
シンフォニア第13番 イ短調 BWV 799
シンフォニア第14番 変ロ長調 BWV 800
シンフォニア第15番 ロ短調 BWV 801
【著者紹介】
1953年生まれ。東京藝術大学、同大学院修士課程を修了後、1978年よりフランス政府給費留学生としてパリ高等音楽院に学ぶ。作曲、ピアノ伴奏、アナリーゼの各科をプルミエ・プリで卒業後、パリにおいて作曲活動とピアノ伴奏を並行して行なう。ピアニストとしては、内外の主要オーケストラにソリストとして出演する一方、名手と数多く共演し、室内楽奏者としても活躍。第13回中島健蔵音楽祭(1995)、第44回尾高賞、芸術選奨文部大臣新人賞(1995)、第11回京都音楽賞実践部門賞(1996)、彩の国さいたま芸術劇場レジデンスピアニスト(2004~)、第35回サントリー音楽賞(2004)、第55回芸術選奨文部科学大臣賞(2005)を受賞。2005年より静岡音楽館AOI芸術監督。2012年紫綬褒章受章。
-
- 和書
- あなたを変える枕草子