誰でもできる編曲入門―伴奏と合唱・合奏編曲にすぐ役立つ

個数:

誰でもできる編曲入門―伴奏と合唱・合奏編曲にすぐ役立つ

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年07月24日 11時57分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 187p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784276106116
  • NDC分類 761.8
  • Cコード C1073

内容説明

本書はピアノ伴奏の編曲そして合唱・合奏の編曲が、音符さえ読み書きできれば文字通り誰にでもできるように書かれています。

目次

第1部 ピアノ伴奏編曲と和音の選び方(和音付けはむずかしくない;ポジションと伴奏形;D7(属七)の和音 ほか)
第2部 合唱編曲(二部合唱;オブリガート―カウンター・メロディー;誰でもできるハミングコーラス ほか)
第3部 合奏編曲(旋律の楽器分配;二重奏・2パート合奏;三重奏・3パート合奏 ほか)

著者等紹介

横山詔八[ヨコヤマショウハチ]
1943年生まれ。東京芸術大学音楽学部作曲科卒業。作曲を松本民之助氏に師事。文部省在外研究員として英国バーミンガム大学に留学。“Harmonia Classica”(ウィーンの作曲家団体)会員。愛媛作曲協議会名誉会長。愛媛大学教育学部教授。代表作に管弦楽のための序曲「さきがけ」、合唱ファンタジー「メルヘンのリトルネッロ」ほか
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あづさ/kyoka

7
ここでいう編曲は「メロディにピアノ伴奏をつけること」を指す。 「誰でも」と言いつつ実際にはある程度「ピアノを習ったことがある」くらいの音楽的素養がないと理解できなさそう。内容としては「伴奏づけ」の範囲を出ない。 2003年初版なので、それまでの音楽理論の本にありがちなワザと難しい言い回しをしている雰囲気をちょいちょい感じた。現代なら同じ内容でももう少し分かりやすい書き方ができそう。2024/09/09

もよ

0
かなり実践的な本。本気で編曲をなんとしてでもしたいのなら、いいかもしれない。理論的ではない。2013/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/605323
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品