許される連続5度―理論の禁則を超える作曲家たち

個数:

許される連続5度―理論の禁則を超える作曲家たち

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年07月03日 06時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 168p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784276102583
  • NDC分類 761.5
  • Cコード C1073

出版社内容情報

和声の学習においての指標(約束事)は「禁則」として、教科書で「禁」「許」「可」「不可」「避けよ」などと列挙されており、これらに基づいて授業やレッスンも行われる。しかし、学習者はそれらが「なぜ禁じられているのか」を知る由もない。その「なぜ」かという述べられる機会の少なかった和声の禁則に焦点を当て、大作曲家による実作品から例を引用しながらその理由や背景を明らかにしていく。この和声、そしてその禁則の成り立ちを学べる本書は作曲の専門家のみならず、演奏家など他の西洋音楽に携わる多くの人に十二分に役立つ一冊である。

目次

第1章 作曲理論
第2章 連続
第3章 隠伏
第4章 導音
第5章 第7音
第6章 4の和音
第7章 2の和音
第8章 対斜
第9章 増音程の進行
第10章 位相

著者等紹介

西尾洋[ニシオヨウ]
作曲家。1977年埼玉県生まれ。4歳よりヤマハ音楽教室でピアノを、6歳より作曲を学び、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校作曲専攻を経て、同大学作曲科を中退。ドイツ・リューベック音楽大学卒業後、同大学院作曲専攻を審査員満場一致の最優秀の成績にて修了。滞独中にDAADドイツ学術交流会奨学金を得る。作品はNDR北ドイツ放送局ラジオで放送されたほか、キール・シフレン音楽祭、ハンブルク音楽大学、ハイデルベルク大学、リューベック市内各教会などで初演。ディー・トーンクンスト誌に論評執筆(独語)。上野学園大学准教授を経て、岐阜大学教育学部准教授、東京藝術大学大学院、名古屋芸術大学大学院、愛知県立明和高等学校非常勤講師。ヤマハマスタークラス講師。ヤマハ音楽能力検定試験官。日本ソルフェージュ研究協議会理事。全日本ピアノ指導者協会指導者育成委員。日本現代音楽協会、日本・ロシア音楽家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぞね

2
予想の上を行く、奥深さと示唆に溢れる一冊。和声の禁則については「響きが悪いから」と習ってきたものの、正直ピンときていなかった。こういう話を読みたかった。「クララの音型」や「十字架音型」など、本筋ではないところの解説も非常に良い。ただ、音楽大学(器楽専攻)を出た私ににとっても、全体的にかなり理解が難しい内容であり、「一体どういう読み手を想定しているのだろう?」という素朴な疑問はある。2025/04/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22231818
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品