ヘーゲル『法(権利)の哲学』―形成と展開

個数:
  • ポイントキャンペーン

ヘーゲル『法(権利)の哲学』―形成と展開

  • 滝口 清栄【著】
  • 価格 ¥5,720(本体¥5,200)
  • 御茶の水書房(2007/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 104pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 316,/高さ 23cm
  • 商品コード 9784275005311
  • NDC分類 321.1
  • Cコード C3010

内容説明

本書は、ヘーゲルが、公と私の新たな構築という原モチーフを、歴史的成果を吟味して、人倫的共同体として具体的に構想するさまを描き出した。国家論の君主権論もこのコンテクストのなかで初めて意味をもつものであり、『法(権利)の哲学』は、以上の思想的格闘を表現するものであった。またこの思索は歴史的生成のスタンスにもとづいていた。本書を通して、整合的な体系に安住したベルリン期ヘーゲルという既成概念をはっきりと退けることができるであろう。

目次

第1部 ヘーゲル法哲学の形成―イェーナ期(近代をめぐる逡巡と古典的ポリース論―『自然法論文』から『人倫の体系』へ;人倫構想の変転―フィヒテの「強制」概念を軸として;近代の二元性と“知にもとづく共同体”―『体系構想3』の新たな構想;意志論と原法哲学の成立―ルソーの批判的継承)
第2部 法哲学形成史の中の『精神現象学』(『精神現象学』の社会哲学的モチーフ―「人倫的実体の生成」と「道徳性の生成」;近代的人倫の知としての良心―フィヒテを視野におさめて;「疎外」と近代的啓蒙―伝統的公私関係の解体、新たな着手点)
第3部 ヘーゲル法哲学の確立と展開(憲法闘争と『法(権利)の哲学』の成立―ハイデルベルクからベルリンへ
『法(権利)の哲学』の基本線―精神の教養形成と制度の体系
ヘーゲル国家論とホトー、グリースハイム講義筆記録―現代史の総括、そして歴史的生成の視点
ヘーゲル最晩年の法哲学―『イギリス選挙法改正論文』をめぐって)
補論 ヘーゲル法哲学の研究状況―イルティング・テーゼをめぐって

著者等紹介

滝口清栄[タキグチキヨエイ]
1952年栃木県生まれ。1975年東北大学文学部哲学科(倫理学)卒業。1984年法政大学大学院人文科学研究科(哲学)博士課程単位取得退学。2007年論文「ヘーゲル『法(権利)の哲学』―形成と展開」により学位取得(博士(文学)東北大学)。現在、法政大学、専修大学、駒澤大学講師(非常勤)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。