出版社内容情報
【セールスポイント】
初めて学ぶ人のための絵とき電気・電子入門テキスト
【発刊の目的と内容】
本書は,初めて電気・電子を学ぶ人のために高校用の「電気基礎」「電子基礎」の教科書に準拠して,そのカリキュラムを絵とき解説した入門書である.
一. オームの法則からコンピュータの基礎知識まで,初心者の疑問点をやさしく解説.
二. 高校生から電験三種の受験者まで,着実に実力が養成できるアタック問題つき入門書
三. SI単位,新JIS図記号などに準拠して,リニューアルした改訂2版
【購読対象者】
新電気の読者
高校の電気科・電子科の生徒
初めて電気を学ぶ人
内容説明
本書は、初めて電気・電子を学ぶ人のために、工高用の「電気基礎」や「電子基礎」の教科書に準拠して、そのカリキュラムを絵とき解説した入門書です。本書は、オームの法則からコンピュータ制御の基礎知識まで、初心者の疑問点をやさしく解説しています。改訂2版では、SI単位、電気用図記号などを新しい表記に改め、情報系のページを刷新するなどの改訂を加えました。
目次
第1章 直流回路の基礎
第2章 磁気と静電気の基礎
第3章 交流回路の基礎
第4章 半導体と電子回路の基礎
第5章 電気計測の基礎
第6章 制御の基礎
第7章 パーソナルコンピュータの基礎
第8章 センサとアクチュエータの基礎
第9章 インタフェース回路の基礎
第10章 プログラミングの基礎