アートミーツケア〈Vol.3(2011)〉

個数:

アートミーツケア〈Vol.3(2011)〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 144p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784903690841
  • NDC分類 705
  • Cコード C0036

目次

特集 記憶の居場所(講演・記憶の居場所―アートミーツケア学会2009年度大会より;寄稿・路上と記憶をめぐる断章;インタビュー(「うちの実家」―生きる記憶のつくる場所;人間の尊厳にアクセスする時間と空間の技法―エンカウンターグループとプレイバックシアター)
記憶の水際―ホスピスで最期に描いて欲しい風景
確かなことは
生きている実感をつむぐ―記憶はゆかいな場所に
あんドーナツをめぐって)
論文(医療以外の目的を孕む共同体としての病院―大学病院小児がん病棟における「真剣な遊び」を事例に;話すことと見ること―視覚に障害のある人とのことばによる美術鑑賞活動について;ダイアリーを「書くという行為」によるワークショップの評価方法の意義;「1枚の写真を撮る」体験における心の動き―フィールドワーク調査を通して)
実践報告(芸術家と病院職員の協働によるアート活動―大阪市大病院アートプロジェクト2008「風のおみく詩」の報告;大学病院小児科病棟におけるミュージアム活動の試み;宮本博史・存立プロジェクト―西川勝の場合・知らない記憶;「朝鮮学校ダイアローグ―もう一つのジモトの『風景』と『記憶』のアート・プロジェクト」の試み;大学病院小児病棟におけるつみ木広場の定期開催)
往復通信(新しい美術のために(2)―ミュージアム・アクセス・ビューの歩みに学ぶ)
ブックレビュー

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hiroko815

0
とても面白いです。必見です!橋本久仁彦さんのインタビュー掲載~人間の尊厳にアクセスする時間と空間の技法2012/01/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4535490
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品