出版社内容情報
統計学を絵でさっと学べる!!
統計学は大きくわけて、記述統計学、推測統計学、ベイズ統計学の3つに分けられます。
本書は14歳の美統(みと)が妖精タイムとともに3つの国、ディス王国(Descriptive Statistics:記述統計学)、インフ王国(Statistical Inference:推測統計学)、ベイズ王国(Bayesian Statistics:ベイズ統計学)で各王国の妖精たちと統計学を学んでいくものです。記述統計学で統計の基礎を終え、推測統計学で推定・検定を学び、ベイズ統計学は条件付き確率を勉強します。3つの国を旅した美統は人間的にも成長していくという物語です。
内容説明
何かを決めるときに迷ったら統計学。
目次
第1章 デイス国(デイス国です、女神さま;デイス国(記述統計学の国)解決編
記述統計学を理解するための用語解説)
第2章 インフ国(インフ国です、女神さま;インフ国(推測統計学の国)前編 解決編
インフ国(推測統計学の国)後編 解決編 ほか)
第3章 ベイズ国(美統さま、ベイズ国にようこそ;ベイズ国(ベイズ統計学の国)前編 解決編
ベイズ国(ベイズ統計学の国)後編 解決編 ほか)
著者等紹介
竹内俊彦[タケウチトシヒコ]
2006/04~2009/03川村学園女子大学教育学部情報教育学科非常勤講師。2007/04~2009/03茨城大学教育センター専任講師。2007/04~2010/03東京理科大学理学部第二部数学科非常勤講師。2009/04~2019/03東京福祉大学教育学部准教授。2019/04~現在、駿河台大学メディア情報学部メディア情報学科准教授
山口真理子[ヤマグチマリコ]
フリーランスのイラストレーター・グラフィックデザイナー。美術系専門学校の講師も務める。毎年、個展やグループ展を開催。絵本をはじめとする作品の発表を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。