はじめてみようSTEAM教育―小学生からの実験とプログラミング

個数:
電子版価格
¥3,850
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

はじめてみようSTEAM教育―小学生からの実験とプログラミング

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 206p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784274227073
  • NDC分類 407
  • Cコード C3040

出版社内容情報

これからのSTEAM教育におすすめの一冊!
欧米ではSTEM(またはSTEAM)教育が盛んに行われている中で、日本でも2020年からの小学校プログラミング教育の必修化に伴い、現場の先生方からは「時間がとれない」「どのように始めたらよいのか分からない」といった声が多く上がってきております。小学校の先生の多くは文系出身の先生であり、中高のように教科担任制でもないため、苦手な理数系の分野(特に理科実験など)は敬遠されやすい傾向にあります。本書では、「図画工作+実験(算数・理科)+プログラミング」「図画工作+音楽+プログラミング」など、今までそれぞれの教科で独立して教えていた内容を、横に横断させ、「つくる→試す(実験)→応用する」の一連の流れを作ることで、教科書上の理論だけではなく、実体験ができる授業展開が可能となります。
小学校の先生向けのやさしくコンパクトな内容(必要最低限の内容)ですので、手軽に始めたい一般の方や個人塾などでの活用も期待できます。

目次

第1編 プログラム教育を成功させるための教育メソッド(シンギュラリティ2045年;AI時代の教育;いろいろな教育メソッドとAI時代の教育 ほか)
第2編 デジタルマシンのセットアップ(インターネットへの接続;Scratch3について;Scratch3の使い方 ほか)
第3編 工作&実験とプログラミング(発電;モーター;音波・音楽 ほか)

著者等紹介

川村康文[カワムラヤスフミ]
1959年京都市に生まれる。1983年京都教育大学卒業。1983年より京都府立学校、京都教育大学附属高等学校を経て、信州大学へ、その間、2003年京都大学エネルギー科学研究科にて博士(エネルギー科学)。現在、東京理科大学理学部第一部物理学科教授

前田譲治[マエダジョウジ]
1965年東京都に生まれる。1993年東京大学大学院博士課程単位取得退学後、1996年同大学大学院にて博士(工学)。現在、東京理科大学理工学部電気電子情報工学科教授

小林尚美[コバヤシナオミ]
1966年大阪府に生まれる。1986年大阪女子短期大学児童教育科幼児教育専攻卒業。4歳からスズキ・メソードでピアノを習い、幼稚園教諭や保育士として音楽に親しむ心の教育を幼児に実践してきた。園長経験を経て、東京理科大学総合研究院「未来の教室・サイバーメディアキャンパス懇談会」・未来の教室プロジェクトに参加し、幼児の理科実験について研究を行っている。現在、東京理科大学川村研究室研究補助員、幼児教育専門家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

jimataro

0
STEAM教育の実際を知りたかったけど、残念ながらA(ART)の面は見られなかった。スクラッチやラズパイは確かに複合的。でもアートは単に絵画表現だけではないはずで、ゆえにSTEMは浸透しても、STEAM教育の実践はまだだいぶ遠いのではないだろうか。2023/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17722520
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品