出版社内容情報
Excelを用いてデータを解析し、実践的な統計処理をマスターする!!
「どのような場合に、どのような統計的手法を用いれば、得られたデータから新たな知見が得られるか」ということを中心に、実際に企業で実践した、また、現在、大学で実践している例を交えて、丁寧に解説します。統計および確率の概念や、それぞれの解析手法の理論については、極力数式を省略して簡単にそのエッセンスを講義し、理解を深めていただきます。
目次
第1章 はじめに―統計の知識はこんなに大事!
第2章 データの特徴をつかもう
第3章 正規分布とは何なのか?
第4章 梅干しは本当に減塩か?―母平均を推定する
第5章 新薬は高血圧に有効か?―統計的仮説検定とt検定
第6章 専有面積が広ければ賃料も上がる?―相関
第7章 家賃は築年数だけで決まる?―回帰分析
第8章 補遺:数学的説明/分析ツールのセットアップ/練習問題の解答と解説
著者等紹介
荒川俊也[アラカワトシヤ]
2001年早稲田大学理工学部機械工学科卒業。2003年東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻博士前期課程修了。2003年富士重工業株式会社(現:株式会社SUBARU)スバル技術研究所。2012年総合研究大学院大学複合科学研究科統計科学専攻博士後期課程修了。博士(学術)。2013年愛知工科大学工学部機械システム工学科准教授。2016年愛知工科大学工学部機械システム工学科教授。2018年愛知工科大学高度交通システム研究所所長。現在、愛知工科大学工学部機械システム工学科教授。愛知工科大学次世代自動車システム研究所所長。専攻、自動車人間工学、統計科学、機械学習(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 日経ビジネスアソシエ 2015年 08…