目次
研究史整理と本書の構成
第1部 織田権力の成立(戦国大名織田氏と天皇権威―今谷明氏の「天皇史」によせて;織田信長と武家官位;織田権力論の再検討―京都馬揃・三職推任を中心に;織田信長と勅命講和)
第2部 公武結合と織豊期王権(織田信長と絹衣相論―関連史料の整理と検討;織豊期王権論―“日本国王”から“中華皇帝”へ;『平家物語』と織田信長;織豊期の王権論をめぐって;織豊期王権論再論―公武結合王権論をめぐって)
織豊期王権論
著者等紹介
堀新[ホリシン]
1961年、岡山市に生まれる。1985年、早稲田大学第一文学部史学科日本史学専攻卒業、1993年、早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程史学(日本史)専攻単位取得退学。博士(文学)。現在、共立女子大学文芸学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。