化石が語る植物の進化5億年史

個数:
  • 予約
  • ポイントキャンペーン

化石が語る植物の進化5億年史

  • 矢部淳
  • 価格 ¥2,860(本体¥2,600)
  • 丸善出版(2025/09/02発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 130pt
  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判
  • 商品コード 9784621311776
  • Cコード C0044

出版社内容情報

5億年――これは現在の地球の生命を支える存在である植物が、その進化に費やした時間である。本書は植物がいかにして発達してきたのか、その5億年にわたる歴史を1冊にまとめ上げたものである。
本書では植物史における大きな変化一つ一つを、化石を基にして丁寧にたどっていく。5億年の間に植物は、水の中で生まれ、上陸を果たし、幹を持ち、種(たね)を得て、花をつけた。いかにして進化し、広がっていったのか。地球を彩ってきた植物たちの生命史を見つめ直す1冊である。


【目次】

プロローグ 植物とは何か
 光合成生物と系統
 光合成生物の系統
 陸上植物の5大グループ
 陸上植物の構成割合
 植物の生活環

1章 水の中
 酸素発生型光合成がもたらしたもの
 大気組成が変わる
 地球が氷に包まれた!
 先カンブリア時代の「植物化石」

2章 上陸
 海から淡水へ
 上陸のタイミング
 生活環の進化

3章 森の誕生
 葉の進化
 根の進化
 石炭紀~ペルム紀の大森林
 高酸素濃度の世界で何が起こったか?
 シダの森の終焉と地球環境
 中生代・新生代のシダ類
 日本でも見つかる古生代の木化石

4章 種の獲得
 種の役割
 種はどのようにしてできた?
 種の発明は世界をどう変えた?
 古生代の裸子植物類
 中生代の裸子植物
 ベネチテス類の復元に成功!
 現在も生きている裸子植物

5章 花の誕生
 ダーウィンを悩ませた謎
 いつごろ現れた?
 花化石からわかること
 花化石をめぐる日本の研究
 K/Pg 境界期の絶滅
 日本の恐竜が見ていた植物
 食痕化石研究がもたらす新たな世界
 新生代の植物進化

エピローグ 現在につなぐ
 第四紀の植物変遷
 日本列島の植物分布に影響した環境変化
 第四紀の爪痕
 人による利用はどこまでわかっている?

Column
 化石から植物の歴史を知るには
 クックソニアとの出会い
 生きている化石「メタセコイア」

地質学年表

索 引

最近チェックした商品