エモーショナルデザインの実践―感性とものをつなぐプロダクトデザインの考えかた

個数:
電子版価格
¥2,860
  • 電書あり

エモーショナルデザインの実践―感性とものをつなぐプロダクトデザインの考えかた

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 222p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784274225635
  • NDC分類 501.8
  • Cコード C3070

出版社内容情報

感性とものをつなぐ、プロダクトデザインの考えかた
私たちの周りには多くのモノがあふれていますが、かんたんに消費されない、長く使われ続けるものは意外と多くありません。大量消費時代と比較して消費行動の様式も変わりつつある現代において、製品は「機能を果たす」だけでなく「気持ちよく使える」「愛着がもてる」といった感性に訴えかけるデザインを必要としています。
本書は、エモーショナルデザインのしくみと具体化の手法を、デザイナーである著者の実体験をもとに解説します。単に機能を果たすだけでなく、使用者に満足感を与えたり愛着を感じさせたりする品質を「エモーショナルデザイン」と定義し、その手法を解説します。
前半では、ドナルド・ノーマンが提唱したエモーショナルデザインの考えかたを学んだのち、SD法によるアンケートなどで得た感性データの評価や分析のしかたを学びます。また、色・形・素材などの物理的な要素と、人の感情のつながりも解説します。後半では、エモーショナルデザインの研究事例や実在するプロダクトから、データや知見をデザインに具体化する手法を学びます、最終的には、読者自身がエモーショナルデザインを実践できるようになることを目標とします。

目次

1 エモーショナルデザインとは?(用語の定義;思想と実際のプロダクト;感性とデザインのつながり;現場のデザイン工程)
2 感性工学とエモーショナルデザイン(感性工学とはなにか;感性工学における評価;感性評価の概要と手順;感性評価の実践1―アンケートの準備;感性評価の実践2―アンケートの作成と分析)
3 エモーショナルなデザイン要素(感情にはたらきかけるデザイン要素;エモーションを引き出すデザインコンセプト;「高級感」を分析する)
4 エモーショナルデザインの実践(洗面ボールに対するユーザーの感じかたを調べる;印画紙としての和紙の魅力を調べる;高級感のあるドレイナートレイのデザイン;若者に好まれるスタイリッシュなスニーカーソールのデザイン;浴室椅子「RETTO」のデザイン)

著者等紹介

橋田規子[ハシダノリコ]
東京藝術大学美術学部デザイン科卒業後、TOTO株式会社にて便器や水栓金具、キッチンや浴室などのデザインを行う。同社デザインディレクターを経て2008年芝浦工業大学教授に就任。同年NORIKO HASHIDA DESIGN設立。住宅設備、オフィス家具、生活用品のデザインに携わり、心地よさを軸に、エモーショナルデザインの実践を行う。2013年博士(工学)取得。グッドデザイン賞審査員、キッズデザイン賞審査員等。日本デザイン学会、日本感性工学会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Uichi

0
(ノーマンの引用から)「認知と情動のシステムには『本能レベル(Visceral)』『行動レベル(Behavior)』『内省レベル(Reflective)』があり、真に受け入れられるデザインのためには3つすべてへのアプローチが必要である(p.9)」 「高級感を感じさせる場合は『斬新さ』とともに『親しみにくさ』を伴う必要があり、円のような単純形状かつ規則的なレイアウトは『親しみやすさ』『安心』はあるものの、高級感につながる感情に作用することが難しいことがわかりました。(p.178)」2023/01/04

Go Extreme

0
エモーション=情動 エモーショナルインテリジェンス:粘り強さ・協調性など心の働きに関する能力 感情:物事に感じて起こる気持ち 刺激→感性→感情 ドナルド・ノーマン: 情動を感じること重要 処理3レベル:本能・行動・内省×脳機能・デザインアプローチ GM:インダストリアルデザイナー確立 Needs:物質世界 Wants:精神世界 デザイン意義と関連分野 感性工学・美学/外観・人間工学 もの⇔評価:純粋論・逆推論 直表現ワードとイメージワード 官能評価・官能特性 ラダーダウン・ラダーアップ ゲシュタルト要因2020/10/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16284048
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。