出版社内容情報
教科書では教えてくれない、空気調和のしくみを丁寧に綴った入門書
教科書では教えてくれない、空気調和設備のしくみをとことん丁寧に綴った入門書。
ロングセラー『100万人の空気調和』の著者が書いた“現代版・100万人の空気調和”といえる書籍です。
空気の状態や熱の移動など空調における基本や、空気線図で見る「冷却減湿変化」「熱交換性能」「水噴霧加湿」などのしくみを丁寧に解説し、空調システムの原理・特性から設計~システムの選定に至るまで、実務に直結する内容を詳細に綴っています。
内容説明
教科書には載ってない、空気調和のキホンを丁寧に綴った本。
目次
1 空調理論の確立前夜(空調を理解するために;大気の地球史と空調関係史 ほか)
2 空調の基礎知識(空気とは;温度と熱とは ほか)
3 空調システム(空調システムのアウトライン;空気線図の基本変化 ほか)
4 システムの特性と最適化(空調システムの大分類;全空気システム ほか)
5 熱源システム(熱源システムの見方;熱源システムの分類 ほか)
著者等紹介
立田敏明[タツタトシアキ]
技術士。1966~2000年東洋キャリア工業(株)(現日本空調(株))。2000~2003年(株)ガーデンホテルズ(現(株)三井不動産ホテルマネジメント)。2004~2008年三井不動産ビルマネジメント(株)。2010年~タツタ技術士事務所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- やれたかも委員会 分冊版 43
-
- 電子書籍
- デイジー・ベルの恋【分冊】 8巻 ハー…
-
- 電子書籍
- 方丈記と住まいの文学
-
- 電子書籍
- comic Berry's【社内公認】…
-
- 電子書籍
- ビジュアル版 筋肉と関節のしくみがわか…