実践IoT―小規模システムの実装からはじめるIoT入門

個数:
電子版価格
¥3,080
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

実践IoT―小規模システムの実装からはじめるIoT入門

  • 天野 直紀【著】
  • 価格 ¥3,080(本体¥2,800)
  • オーム社(2018/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 56pt
  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784274222641
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

出版社内容情報

小規模なIoTシステム構築の試作および実際にIoTを導入・運用するために必要な知識を網羅的に解説したIoTの実践的な入門書。小規模システムからIoTをはじめよう!
 本書は、研究や共同研究において、実際にIoTシステムを実用化している著者が、小規模なIoTシステム(振動感知システム)構築の試作および実際にIoTを導入・運用するために必要な知識を網羅的に解説した、IoTの実践的な入門書です。

 まず小規模なIoTシステムを構築したうえで,個別の技術解説を進めるので

・IoTとはどのようなものか、どのように使うのか、役立つのか

がとくにわかりやすくなっています。

・IoTにおいて、ハードウェア・ソフトウェア両方の視点からみたシステム開発のノウハウ
・(ソフトウェア/ハードウェア)エンジニアが、専門外の部分を補完しながら開発するための情報

などを提供します。

 身近な対象であれば結果もすぐに得ることができ、IoTがどんなものかを、自社の製品、システムに役立ちそうかがよくわかる内容になっています。

1章 IoTは誰でも試せます(You can do IoT!)
2章 IoTの基礎知識
3章 データ分析(機械学習)で目的を達成する
4章 サーバーでデータを受信・保持・処理する
5章 多様な通信手段を組み合わせてデータを送出する
6章 プロセッサーで現場での通信・データ処理を実現する
7章 センサーで状況・状態を計測する
8章 適切な電源供給の重要性
9章 発展的に実践するために
10章 実践内容の解説と拡張

天野直紀[アマノ ナオキ]
著・文・その他

内容説明

本書は、対象物から情報を獲得、分析して活用するシステムとしてIoTを位置づけ、機械の動作状況のモニタリング、裏山の変動のモニタリングといった小規模なシステムの実装をまずおこない、それを応用していくための基礎知識を解説しています。データ処理にはMicrosoft Azure Machine Learning StudioもしくはRによる実行例を挙げています。

目次

第1章 IoTは誰でも試せます You can do IoT!
第2章 IoTの基礎知識
第3章 データ分析(機械学習)で目的を達成する
第4章 サーバでデータを受信・保持・処理する
第5章 多様な通信手段を組み合わせてデータを送出する
第6章 プロセッサで現場での通信・データ処理を実現する
第7章 センサで状況・状態を計測する
第8章 適切な電源供給の重要性
第9章 発展的に実践するために
第10章 実践内容の解説と拡張

著者等紹介

天野直紀[アマノナオキ]
1993年東京工科大学工学部機械制御工学科卒業。1998年東京工科大学大学院工学研究科博士課程単位取得退学。1999年東京工科大学メディア学部助手。2003年東京工科大学メディア学部講師。2011年東京工科大学メディア学部准教授。現在、東京工科大学工学部電気電子工学科准教授。博士(工学)(東京工科大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tk70

0
センサ、通信、分析などすべてが一通り説明されており、イメージがつく。具体的なIoTのイメージを持つにはとても良い本。2019/03/11

うちひと

0
題には実装から始める、とあるが実際にはコノ本だけでは情報不足。様々なトピックを概観しているが、個々の説明は浅く、初学者にはわかりづらい。一方で、知っているものには説明が浅すぎる。どういったトピックがIotにおいては必要か、インデックスのように使うことが想定される。2018/11/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13170828
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品