出版社内容情報
【セールスポイント】
健康をつくり、保持する望ましい食事と食材の基礎知識がよくわかる。
【発刊の目的と内容】
日本の食生活は大きく様変わりした。飽食の時代といわれるほど食糧が豊になり、食事内容は多様化、欧米化している。さらに、インスタント食品などの普及で食生活はますます簡易化している。
このように、豊富かつ便利になった反面、栄養過多症や過少症、また、誤った食事のしかたによる健康障害といった深刻な問題も多くなっている。
本書は、食生活の現状を見直し、食と健康との関係を科学的に見て深く理解し、健康づくりにつながる食事と食材についての基礎知識を入門的に解説するもの。
【購読対象者】
・食を専攻する学生や指導する先生
・食と健康に関心持つ一般の人々
内容説明
健康をつくり保持する、望ましい食事と食材の基礎知識がよくわかる。
目次
第1章 日本人の食生活と健康
第2章 栄養素の役割と健康
第3章 植物性食品と健康
第4章 動物性食品と健康
第5章 そのほかの加工食品と健康
第6章 望ましい食と健康
-
- 電子書籍
- 花ゆめAi 鉄壁ハニームーン stor…