出版社内容情報
【セールスポイント】
空気を清浄化するための最新技術をわかりやすく解説!
【発刊の目的と内容】
新築住宅などに見られる「シックハウス症候群」、各種アレルゲンによる「化学物質過敏症」など、私たちの生活に無くてはならない“空気”をきれいに保つ技術が、健康に生きるために大変重要になってきました。また、食中毒や院内感染など各種の疾病を防止する上でも、食品産業や医薬品産業、医療施設などを中心に空気清浄の重要性が高まってきました。
本書は、空気に関する基礎知識から、空気をきれいにするための理論や技術、産業応用までを図解によりわかりやすく解説する実務に役立つ参考書です。
【購読対象者】
空気調和設備関連技術者
空気清浄関連技術者
クリーンルームなどを利用する技術者
関連分野の大学生、専門学校生
内容説明
日々、マスコミを賑わす環境問題は、大気、海洋、水質、土壌、火山、生態学など、多分野にわたる地球システム科学ということができます。大気中のできごと一つを取り上げるにしても、ある程度、地球全体のことを知っておく必要があります。そのようなことから、本書では、最初に地球を脅かす温暖化、酸性雨、オゾンホールなど、盛んに報道されている話題の概要を述べ、身近な微粒子の性質、その測り方、取り除く方法などについて解説しています。次いで、よごれを最も嫌う世界のすさまじい取組みの一端に触れ、最後に人類の課題として取り組むべき現実的な対応策についても述べています。
目次
1 空気の大切さを考えたことがありますか
2 空気のよごれを科学する
3 空気のよごれを測る
4 空気をきれいにする
5 空気のよごれを嫌う世界
6 空気を大切に使うために
-
- 電子書籍
- エデンの東北【分冊版】 (22)お父さ…