出版社内容情報
【セールスポイント】
殺菌・抗菌の基礎と応用展開がよくわかる
【発刊の目的と内容】
私たちの生活の中で、繊維をはじめ、建材、インテリア用品、介護用品など抗菌製品の需要はますます高まっている。
本書は、殺菌・抗菌の基礎と応用面の知識を、専門外の人にも理解できるよう入門的に解説したもの。医療や介護現場で働く人、関連業界の人々、微生物制御を学ぶ学生などの参考書として適している。
【購読対象者】
①環境衛生管理関係の業務に従事する人
②医療系,看護系の施設に勤める人,同関連学生・先生
③食品衛生管理関係者
④関連薬品・材料企業の関係者,製品開発・製造・販売関係者
内容説明
本書は、抗菌に関する基礎的な用語や方法を整理し、どのようにして微生物を死滅させたり増殖を抑えたりすることができるのかを、わかりやすく解説したものである。
目次
1章 人間の暮らしを変えた微生物
2章 微生物の有効利用
3章 病原微生物とウイルス作用のしくみ
4章 電子顕微鏡でみる微生物の世界
5章 有害な微生物から身を守る―抗菌とは何か
6章 抗菌剤と抗菌加工
7章 抗菌製品の安全性と規格
8章 これからの抗菌剤と抗菌製品
著者等紹介
河野雅弘[コウノマサヒロ]
1971年愛媛大学文理学部卒業。1988年理学博士。1995年医学博士。現在、日本電子(株)分析機器技術本部。研究開発部
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。