• ポイントキャンペーン

ぼくら地球市民
わたしと地球の約束―セヴァンのわくわくエコライフ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 39p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784272405039
  • NDC分類 K519
  • Cコード C8337

内容説明

わたしの名前は、セヴァン・カリス・スズキ。1979年、カナダのバンクーバーで生まれた。あれは1992年のこと。地球サミットという大きな会議に集まった世界のリーダーたちに、12歳のわたしは訴えた。「大人たちのやっていることのせいで、わたしたち子どもは泣いています。ことばだけでなく、行動で、あなたたちの愛をしめしてください。」そのときから、わたしは世界中のあちこちをとびまわって、子どもたちの未来のために活動してきた。わたしにできたことは、きっとあなたにもできる。力をあわせて、もっとすてきな世界をつくっていこうよ。

目次

食べものから学んだこと
自然について学ぶ
ハイダグワイ
ストリートチルドレンとの出会い
アマゾンからのお客さん
アマゾンでの冒険
子ども環境運動「ECO」のはじまり
とんでもない思いつき
地球サミットへのりこむ
6分間のマジック〔ほか〕

著者等紹介

カリス・スズキ,セヴァン[カリススズキ,セヴァン][Cullis‐Suzuki,Severn]
1979年カナダ・バンクーバー生まれ。9歳でECO(子ども環境運動)を結成、環境運動をはじめる。1992年、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロで開催された国連「地球サミット」で伝説的なスピーチをして以来、数々の国際環境会議に参加し、1993年には国連環境計画「グローバル500賞」を受賞。また、1997年から2001年には「国連地球憲章」の起草委員も務めた。2002年、2003年に来日、講演ツアーを行った。現在はカナダのヴィクトリア大学大学院で民族植物学を専攻中

辻信一[ツジシンイチ]
文化人類学者、環境運動家。明治学院大学国際学部教授。「100万人のキャンドルナイト」呼びかけ人代表。NGO「ナマケモノ倶楽部」の世話人を務める他、数々のNPOやNGOにも参加しながら、「スロー」というコンセプトを軸に環境=文化運動を進める

小形恵[オガタメグム]
(有)ゆっくり堂共同代表。明治学院大学在学中に訪れたハイダグワイの文化や自然に魅せられ、その後8か月にわたり滞在。現在は、主に出版と灯りグッズの開発・販売を手がける(有)ゆっくり堂を、NGOナマケモノ倶楽部の仲間たちと経営する
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆきのひ

10
セヴァンの環境に対する意識が高いのは、父親もまた環境運動家で、家庭環境が大きく影響しているのだろう。自然と共に生きているセヴァンが眩しい。1992年、リオデジャネイロの地球サミットでのスピーチの話、12歳のセヴァンのドキドキ感が真に伝わってくる。「あなたたちは、私たち子どもを愛している言うけれど、その言葉が本当なら、どうか行動で示してください」本当に立派なスピーチでした。また、ROR(地球との、自分との約束)という考えを初めて知りました。地球のために私は何ができるのか、じっくり考えさせられる。2016/06/15

tobihaze

7
国連での伝説のスピーチに魅了されたので読んでみました!カナダの豊かな自然の中で育っただけでなく、お父さんが環境学者ということもあって、子どものころから、ブラジルやアマゾンで貧困や環境破壊に実際に触れる体験をしていた、とのこと。12歳に至るまでの経験がそもそもすごい。加えて、本当に、子どもが環境を学ぶECOという団体を作り、国連に行って子どもの意見を伝えよう!と言い出して、実現する本人の意思と行動力もすごい。個々人が変われば、世界も変わる、と。写真が多くて読みやすく、多くの人におススメです。2020/01/10

読み人知らず

4
今地球に対して、企業や国レベルじゃなく個人レベルで出来ることは何なのか?それがつかめると思う。 2007/12/26

ろくべえ

3
〈公図〉★★★★★ 小高〜 5年生向けブックトークのため、『あなたが世界を変える日』とあわせて再読。セヴァンさんも今や二児の母だが、少女時代からの彼女の言葉は今でも熱く響く。子どもの頃からどんな環境で育ったのか、彼女の問題意識がどこから来ているのか、何を大切にして生きているのか、この本は小学生にもわかりやすく語りかけるように書かれている。自分の頭で考え、意見を発信し、信念を持って生きる。そんな生き方を学ぶ教材にもなる本。2015/10/07

BB

3
セヴァンのすごいところは、私たちにとって1番大切なものを、いろんなものをそぎ落としてわかりやすく提示してること。2012/11/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8109
  • ご注意事項

最近チェックした商品