潮文庫<br> トリックスター群像―中国古典小説の世界

個数:
電子版価格
¥1,139
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

潮文庫
トリックスター群像―中国古典小説の世界

  • 井波 律子【著】
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • 潮出版社(2023/09発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 66pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月20日 15時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784267024016
  • NDC分類 923
  • Cコード C0195

出版社内容情報

『三国志演義』『西遊記』『水滸伝』『金瓶梅』『紅楼夢』
中国五大長篇小説の魅力を、まったく新たな切り口でひもといた名著、待望の文庫化!

2007年1月に筑摩書房より刊行された同名作品の文庫化。本著は桑原武夫学芸賞(主催:潮出版社)の第10回(2007年)受賞作品でもある。道化師、悪戯者、詐欺師、暴力の化身、色欲魔、純粋少女──。これらのトリックスターたちが、中国五大白話長篇小説といわれる『三国志演義』『西遊記』『水滸伝』『金瓶梅』『紅楼夢』の物語世界において、どのような役割を果たしてきたのか。まったく新しい視点で物語の奥深さや共通する特性や連続性をひもといていく。
『キーワードで読む「三国志」』『水滸縦横談』『史記・三国志英雄列伝』『読切り三国志』に続く、当社刊行の“井波中国古典文学シリーズ”の第5弾!

文庫版巻末には桑原武夫学芸賞受賞時の著者による「受賞のことば」とともに、
選考委員であった梅原猛氏、鶴見俊輔氏、山田慶兒氏の各選評も掲載。
解説……松浦智子氏(神奈川大学外国語学部中国語学科 准教授)

内容説明

道化師、悪戯者、詐欺師、暴力の化身、色欲魔、純粋少女―。これらのトリックスターが、中国五大長篇小説(『三国志演義』『西遊記』『水滸伝』『金瓶梅』『紅楼夢』)の物語世界において、どのような役割を果たしてきたのか。まったく新しい視点で中国古典小説の奥深さや共通する特性や連続性が見事にひもとかれていく。第10回「桑原武夫学芸賞」受賞作品。

目次

序章
第1章 武―『三国志演義』
第2章 幻―『西遊記』
第3章 〓―『水滸伝』
第4章 淫―『金瓶梅』
第5章 情―『紅楼夢』
終章

著者等紹介

井波律子[イナミリツコ]
中国文学者。1944年‐2020年。富山県生まれ。京都大学文学部卒業後、同大学大学院博士課程修了。国際日本文化研究センター名誉教授。2007年『トリックスター群像 中国古典小説の世界』で、第10回桑原武夫学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

96
中国古典のご専門の井波先生による中国語大小説の解説書といったらいいのでしょう。五大白話長編小説をそれぞれの特徴を一字に凝縮し、「武」(三国志演義)、「幻」(西遊記)、「侠」(水滸伝)、「淫」(金瓶梅)、「情」(紅楼夢)をそれぞれの章の題名としています。これらの小説の中の主人公あるいはトリックスターという観点から面白く説明されています。今までに西遊記は中野美代子さんの訳で完読していますが、三国志、水滸伝は日本人が書き直したものを読んでいます。金瓶梅と紅楼夢は私の苦手分野のようです。2024/02/16

しゅー

6
★★あの長大な中国五大小説を要約しただけでも相当な労作だと思う。『紅楼夢』や『金瓶梅』は未読なので参考になる。物語が語りつがれるうちにトリックスターのポジションが「張飛→曹操」だったり「三蔵→猪八戒」だったりと移行する話は興味深かった。どうりで三蔵法師って高僧のクセに空腹に耐えられなかったり、八戒をヒイキにしてたな。また宋江と李逵は二人で一体のキャラというのも、彼らの最期を思い浮かべると納得感がある。無い物ねだりなのは分かるけど、もう少し欧米との違いや日本のフィクションに与えた影響とかが読めると良かった。2023/10/08

keisuke

4
「金瓶梅」と「紅楼夢」が日本で有名じゃないのは、どう楽しめばいいかよく分からないから、か。2024/06/01

安乃城

3
中国古典小説において、物語を攪乱するトリックスターがどれぐらい重大な部分を担っているかを論じた本。 作品のあらすじも解説してくれているので、作品そのものを読んだことがない自分でも面白く読めた。2023/10/19

黒い森会長

2
原本2007年1月刊。中国神話、五大白話長編小説「三国志演義」「西遊記」「水滸伝」「金瓶梅」「紅楼夢」とトリックスターという登場人物のポイントで分析解説したもの。このあと、著者により、岩波新書「中国の五大小説(上)(下)」2009年が出る。2023/10/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21513750
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品