出版社内容情報
国際経済小説の新機軸、待望の文庫化!
竹中平蔵氏絶賛「これは今と近未来を凝縮したリアリスティックフィクションだ!!」中国のとある市がぶち上げた市内全面EV化計画。巨額の資金を投入し進む計画の中核を担うEV【電気自動車】。
日本政府をバックにしたメガバンク。韓国が誇る超巨大IT企業。つぶれかけた大阪の町工場。それらに絡む中国当局の思惑……。
三つ巴の入札合戦の火ぶたが切られた!
上・下巻で待望の文庫化!!
深井律夫[フカイリツオ]
著・文・その他
内容説明
中国の双慶市で打ち出された「EV(電気自動車)タウン計画」。プロジェクトを担う運営会社の座をかけて、入札闘争の火ぶたが切って落とされる。東都五和銀行北京支店の小野寺静香、韓国の大財閥・パルスンの林麗香、中国国家改革委員会の張美香の3人は、この入札闘争のためにそれぞれ奮闘するが、組織の陰謀や裏切りによって思わぬ方向へ追いやられることに。
著者等紹介
深井律夫[フカイリツオ]
1966年生まれ。大阪外国語大学中国語学科卒業。日本興業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)入行後、上海復旦大学留学。同行上海支店などに勤務。2010年『連戦連敗』でデビュー。同年『黄土の疾風』で第3回城山三郎経済小説大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 正義の申し子 角川文庫