少年弁護士セオの事件簿〈4〉正義の黒幕

個数:
  • ポイントキャンペーン

少年弁護士セオの事件簿〈4〉正義の黒幕

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年04月28日 14時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 397p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784265860074
  • NDC分類 K933
  • Cコード C8397

出版社内容情報

セオの住む街では、今、土木建設事業の反対派と賛成派が対立している。政治の裏側にあるものとは?真実を求め、セオたちが挑む!

セオの大好きな先生が突然解雇された。同じころ、道路建設工事をめぐり、街は反対派と賛成派が対立。一体なぜ?政治の裏側にあるものとは?真実を求め、セオたちが挑む!

【著者紹介】
【ジョン・グリシャム・作】  1955年アーカンソー州生まれ。10年間の弁護士勤務を経て、これまでに小説を21作品、ノンフィクション、短編集を発表し、ミリオンセラー作家となる。作品の多くは世界38カ国で翻訳され、代表作に『法律事務所』『ペリカン文書』『依頼人』などがある。映画化されたものも多い。本作は初めての児童書。

内容説明

セオの大好きな先生が、突然、解雇された。同じころ、街は道路建設工事をめぐって賛成派と反対派が対立し、大さわぎに。正義とはなにか?少年弁護士の出番だ!全世界が注目する法廷ミステリー。

著者等紹介

グリシャム,ジョン[グリシャム,ジョン] [Grisham,John]
1955年、アメリカ・アーカンソー州生まれ。10年間の弁護士勤務をへて、これまでに小説を20作品以上、ノンフィクション、短編集を発表し、ミリオンセラー作家となる。ハリウッド映画のヒット作品原作も多数あり、全世界で人気を誇る

石崎洋司[イシザキヒロシ]
1958年、東京都生まれ。児童書作家、翻訳家。出版社勤務の後、『ハデル聖戦記』で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うまる

26
シリーズ4作目。市の予算が削られる中、多額の費用をかけて行われる道路工事の是非を問う話。またまたやり直し裁判の件からは脱線ですが、ちょうど札幌で1000億かけて都心アクセス道路を造るという話があるので、他人事とは思えずとても興味深く読みました。住民投票ではなく代表者の採決で決定するので、最後までどうなるかわからないドラマティックな展開でとても面白かったです。最後の一人が賛否を言うシーンは鳥肌ものでした。今回の騒動にジャッジ(犬)が巻き込まれてしまったのには号泣。表紙見ても泣ける・・・。 2020/11/13

マッピー

12
まだ学期の途中だというのに、セオの学校の非常勤の先生たちが突然首になった。市の財政難のためだという。それなのにたいして必要もないバイパス工事のため、市は多数の家や土地を買い上げるという。バイパス工事は必要なのか、不要なのか。「それは政治の問題だ」と大人たちは言う。セオ達は、ディベートクラブで培った論理を駆使した動画をフェイスブックやユーチューブで拡散する。この辺が本当にアメリカの現代っ子。決して一つの考え方を押し付けるのではなく、多様の考え方を認め尊重する社会でありたいという、それは作者の願いなのだろう。2019/02/20

JUNSEI

7
バイパス計画に対するセオ達が印象に残った。2015/07/20

hachiru

6
ディベートの試合、ボーイスカウト、動物裁判所、バイパス建設の公聴会。どこへ出て行っても、セオの弁論はすばらしい。冷静に順序立てして、わかりやすく、相手をなるほどと思わせる話しぶりが、これからの時代には大切なんだと感じます。毒蛇と遭遇したり、愛犬にケガを負わされたりとなかなかスリルある展開で、今回も楽しめました。2013/12/15

ゆにす

5
すごく面白かった!!実写版で大爆笑ものの動画を実際に見てみたいな。政治に子どもの意見を届けるって大切。誰もが自分の住みたい場所に住めるようにって今の日本の問題とすごく通じることがありますね。多くの子どもたちに読んでもらいたい。2014/06/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7447961
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。