- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 入門・あそび
- > クイズ・なぞなぞ・だじゃれ
出版社内容情報
しっぽのない犬ってどんな犬?赤い海に白い帽子を落としたら?産地〈アメリカ〉直送のなぞなぞが満載のたのしい絵本です。 小学生低学年から
内容説明
産地「アメリカ」直送のなぞなぞがいっぱい!とりは、なぜ、みなみへとんでいくの?しっぽのないいぬって?キリンだけがもっているのは?あめつぶがおちてくるとき、あたまのうえにくるのは?れっしゃをはしらせるのは、きかんし。れっしゃをとめるのは?コウノトリはなぜ、あしをいっぽん、おりまげているの?などなど。こたえはかんたん…いや、なかなかのなんもんだよ。
著者等紹介
サーフ,ベネット[Cerf,Bennett]
ランダムハウス大辞典で知られたアメリカの出版社、ランダム・ハウス社を作り、育て上げた人として有名。「ちょっぴりのユーモアが、人生を生きがいのあるものにしてくれる」を信条にし、ユーモア精神と誠実さで、多くのりっぱな仕事をした。本書に集められた「なぞなぞ」にも、そんなサーフならではの、あたたかいユーモアがたっぷりこめられている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
10
いや、これはおもしろかった。人を喰ったような問いと答え。始めに答えありきのような問いの、すっとぼけた味わいにくすり。作者はきっと本の影から「いひひ」と笑っているに違いない。2016/06/09
いろ
5
絵本を読むのは好きなのに,あまり一緒に図書館へは行ってくれない息子が,珍しくお母さん(私)の誘いに乗って図書館へ。貪るように絵本を読みまくり「1冊だけ借りる事が出来る。」と聞くと選んだのがコレ。とんち系のなぞなぞ絵本。外国作品なので,母国語なら意味が分かるかもしれないけど,日本語だから?日本人だから?意味不明のなぞなぞもあったけど,全体的に大喜びで何度も再読する6歳男児^^2014/09/02
のり
3
なぞなぞを出してくるようになった子どもが読むかと思って借りてみましたが、全然読まずに返却日を迎えました(笑)答えられないなぞなぞがたくさん。頭の固さを実感しました。他のなぞなぞ本も借りてみます。2016/02/29
ゆにす
2
なぞなぞというより、アメリカンジョークです。絵は好きなんだけど・・・・2011/01/18
mkisono
1
難しい というかちょっと不条理 「いつも、くつをはいたままねるのは、だれ?」しか分からなかった 元の言語だと面白いのかもしれない2011/09/10