出版社内容情報
国会の構成や流れ、委員会の役割、関連施設の図解、など国会のしくみをわかりやすく解説する巻。さらに議席の配置の秘密や、バリアフリー化などのおもしろ情報も満載。
このシリーズでは政治の中心となる「国会」についてあらゆる角度からわかりやすく紹介しており、調べ学習に最適です。また意外と知られていない小ネタなども満載でたのしく読めます。最新の社会科の基礎資料としてなくてはならない図書館必備のシリーズです。
目次
目で見る巻頭 国会のしくみ 基礎のキソ
1 国会の代表者はだれ?
2 国会で最初にすることは?
3 施政方針演説って、なに?
4 本会議の採決
5 委員会の種類と役割
6 法律が成立するまで
7 国会のバリアフリー化
8 国会を体験しよう
著者等紹介
福岡政行[フクオカマサユキ]
東京都出身。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。現在、白鴎大学名誉教授、岐阜聖徳学園大学客員教授、ノースアジア大学客員教授。アシスト(ジャパン)の事務局長をつとめる。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。