キリスト教と“鎖国”

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 31p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784265016631
  • NDC分類 K210
  • Cコード C8321

出版社内容情報

キリスト教の広がりから、きびしいキリシタン弾圧を経て「鎖国」とも呼ばれる政策をとるまでの貿易と統制の流れを紹介します。

ザビエル来日以来のキリスト教の高まり、その力を恐れた権力者たちによる弾圧、禁教のためにとられた「鎖国」政策。南蛮寺、天正遣欧使節、殉教、隠れキリシタン、島原の乱、出島、国姓爺合戦、朝鮮通信使。さまざまな出来事で一連の流れをわかりやすく紹介します。

【著者紹介】
【中田稔・文】  1960年、富山県に生まれる。神奈川県立茅ヶ崎高等学校教諭。東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(学術)。中近世の日朝関係史・朝鮮時代の社会史に関心があり、主要論文に「日本における倭寇研究の学説史的検討」(第二次日韓歴史共同研究委員会報告集、2010)ほかがある。高校日本史教科書の編修協力にも関わっている。

著者等紹介

中田稔[ナカダミノル]
1960年、富山県に生まれる。東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(学術)。現在、神奈川県立茅ケ崎高等学校教諭。中近世の日朝関係史・朝鮮時代の社会史に関心がある。高校日本史教科書の編修協力にも関わっている

黒須高嶺[クロスタカネ]
1980年、埼玉県に生まれる。画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@鬼畜ヴィタリにゃん💗

53
仏教の勢力は徹底的に弾圧した織田信長だが、キリスト教は保護した。しかし、秀吉は弾圧!家康も初めは寛容だったが10年後、全国にキリスト教禁教令を発令!更に島原の乱で一気に弾圧!1641年平戸のオランダ商館を出島に写して鎖国完了。因みにフランシスコ・ザビエルのあの髪型は「トンスラ」と言いますが、、、何故か笑ってしまうクリスチャンなのにいけない私!!!(笑)2024/12/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9508443
  • ご注意事項

最近チェックした商品