ビジネスは聖書力―天命に安んじて人事を尽くさん 中野雄一郎トップ対談

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 159p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784264032151
  • NDC分類 335.21
  • Cコード C0016

内容説明

事業の中で成果を得るための11例。聴き手の名手でもあるパスター・ナカノが、現代日本のビジネス最前線で活躍しているクリスチャンの経営者十一人に経営の楽しさ、厳しさ、奥行き、信仰に活かされている姿を聞き出し、描き出す。

目次

商談のとき、懸命に祈りながら話します。すると相手の心が動いて、不思議と注文がいただける。(建設資材販売/タカボシグループ会長・石山伊佐夫)
それまでの経営方法を捨てて神により頼み、そのことによって大いなる祝福を得ました。(ロードヒーティング/佐々木電機工業株式会社創業者・佐々木秀一)
事業家の使命は金を儲けること。それを神のために使い、置かれた場所で一番に。(スポーツ用品販売/ムラサキスポーツ代表取締役会長・金山良雄)
23歳で4億円の借金を背負って社長に。叔母の祈りと、懸命の努力で事業を建て直す。(総合不動産業/オクダ商事代表取締役社長・奥田英男)
被災地支援で用いられるパンの缶詰。期限残1年のものを、飢餓地域の食糧支援に。(製パン業/パン・アキモト代表取締役・秋元義彦)
キリストの前では、人は不完全なことしかできない。だから、謙遜にチャレンジできた。(教育・福祉事業体/IGLグループ理事長・永見憲吾)
人は、握りしめている物の奴隷になる。神か、富か。今こそ新たなビジョンをもたねば。(温泉宿泊業/日進館代表取締役会長・泉堅)
企業経営のセンスは、神の智恵と英知から与えられる。そこに神が介入して下さるから。(鋼材販売/ハヤカワカンパニー会長・早川東助)
最悪と思えるときでも、神様は必ず背後で事を行っている。(飲食業/ぼてぢゆうコーポレーション代表取締役社長・宮原寿夫)
私は疑り深いのですが、事業のなかで、神の恵みを幾度も見せられてきた。(建設業/田島建設代表取締役社長・田島幸児)
今与えられている仕事を天職だと思って一生懸命やることが大事ですね。(板金パーツ製造/神戸板金工業株式会社会長・藤谷吉春)

著者等紹介

中野雄一郎[ナカノユウイチロウ]
1939年、名古屋市生まれ。日本とアメリカで牧師を務めた後、現在はホノルルを拠点に聖書を基盤にしたリーダーシップ研修、人間力開発についての講演やセミナーを世界中で行っている。JTJ宣教神学校国際学長、パブリックスピーキング・イン・ジャパン代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Shinya

8
聖書力?はわからなかったけど、クリスチャンとして信仰を持ったビジネスマンたちの話。 祈れば成功するとかいう話ではないが、信仰を持つことでいろんな人に感謝できるようになるんだなと思った。2017/09/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9056645
  • ご注意事項

最近チェックした商品