灯を輝かし、闇を照らす―21世紀を生きる若い人たちへのメッセージ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784264031994
  • NDC分類 198.34
  • Cコード C0016

内容説明

差別、偏見、いじめ…それでも、支えてくれる人は必ずいる。原発災害で涙と使命。ホームレス支援から問う「あなたはどこへ帰るか?」。差別され続けても「愛するとき、奇跡を創られる」。孤立と孤独の闇に、思いやりと愛、そして正義の灯を照らす。

目次

1 震災で何を見たか(あの日のこと;流浪の教会;教会紹介 ほか)
2 その日、あなたはどこに帰るか?―誇り高き大人になるために(ハウスレス問題;ホームレス問題;ひとりでは生きていけないのが人間 ほか)
3 愛するとき、奇跡は創られる(私の生い立ち;差別され続けた学校生活;二十二回の転職と結婚 ほか)

著者等紹介

佐藤彰[サトウアキラ]
1957年3月11日、山形市に生まれる。聖書神学舎卒業。1982年、保守バプテスト同盟福島第一聖書バプテスト教会牧師となる

奥田知志[オクダトモシ]
1963年7月、滋賀県大津市に生まれる。関西学院大学神学部大学院修士課程修了、西南学院大学神学部専攻科卒業、九州大学大学院博士課程単位取得退学。日本バプテスト連盟・東八幡キリスト教会牧師、特定非営利活動法人北九州ホームレス支援機構理事長、ホームレス支援全国ネットワーク代表

宋富子[ソンプジャ]
1941年、奈良県高市郡に在日朝鮮人二世として生まれる。結婚後、川崎に住むようになり、子どもの保育園入園をきっかけにしてキリスト教と出会う。「川崎子どもを見守るオモニの会」会長を6年間務め、さまざまな人権活動に関わると同時に、全国各地で講演を行う。1988年より、在日三代史を一人芝居で公演するようになる。高麗博物館名誉館長、文化センター「アリラン」副理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品