内容説明
150年前、幕末の日本にやってきた一人の宣教師が文明開化の先駆者となった。歴史ロマンをかき立てる人物再発見!豊富なイラスト・写真つき。
目次
第1章 来日までのヘボン(ヘボンの生い立ち;クララとの結婚 ほか)
第2章 幕末の日本へ(ペリー来航と開国;ヘボン夫妻来日 ほか)
第3章 和英辞書と聖書の和訳(日本語を集める;和英辞書をつくる ほか)
第4章 ヘボン塾とミッション・スクール(ヘボン塾のはじめ;フェリス女学院のはじめ ほか)
第5章 晩年のヘボン(指路教会の献堂;別れのことば ほか)
著者等紹介
杉田幸子[スギタサチコ]
子供や動植物、自然を題材として絵本、版画、カレンダー、カード類、教科書の絵を描いている。日本国際児童図書評議会会員、日本児童出版美術家連盟会員、童画芸術協会委員、東京、京都、神戸、岡山、山梨、盛岡にて個展開催。TVライフ・ラインに出演。盛岡市出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。